ゲーム専用掲示板 | トップ > 掲示板 > ゲーム専用掲示板 > スレッド194 |
ゲームタイトル:FF6 お題:やり込み中・・(何故か書き込み | |
用語検索 ◆ 使用方法 ◆ 一覧へ戻る |
迷惑投稿対策のため「合言葉」を記入お願いします.合言葉は「低レベル」をひらがなで記入してください
[137] なぜこのスレに書く… | 2008/07/20(日)14:24:41 |
投稿者:にゅすけ [URL] |
このスレFF6なのに、FF6と関係ないんですが.まあいいか. バッファローの方はつなげとけばいつでも使えます. USBアダプタはPC立ち上げてないと使えません. あとは好みの問題かと. |
[136] バッファロー Wi-Fi Gamers 無線LANアクセスポイント [WCA-G]とWi-Fi USBアダプタ2どっちが良いか? | 2008/07/20(日)10:02:38 |
投稿者:七誌 |
バッファロー Wi-Fi Gamers 無線LANアクセスポイント [WCA-G]とWi-Fi USBアダプタ2 どっちが良いですか?(良い方を買おうと思ってます) 電波の届く距離(m単位で)など詳しく教えてください。お願いします。 |
[135] 教えて下さい! | 2005/11/10(木)09:26:01 |
投稿者:ダンカン |
爆裂拳を使わずにバルガスを倒すと倒した後に普通とは違うセリフを言うと某サイトに書いてあったんですが解る人がいたら是非教えて下さい(_ _) |
[134] 帝国脱出 | 2005/09/18(日)04:12:42 |
投稿者:サークる |
VSクレーン ようやっと倒せました。 ミスリルの小手+リフレクトリングで防御固め →マグニチュード8+100万ボルト+カウンターにあえなく撃沈 ミスリルの小手+エルメスの靴で守備速度強化 →同上 リフレクトリング+エルメスの靴で手数勝負 →同上 今までの案+ブラックベルト →なんか色々なものに撃沈 などなどちょっとは考えて、結局次のようになりました。 素早いロックを起用。どうせ当たったら一撃死ばかりなので。 装備は、サンダーブレード、ミスリルシールド、ねじりはちまき、ミスリルメイル、エルメスの靴、竜騎士の靴、ファントム。 開幕ジャンプ。仲間は待機。このとき右のクレーンが先に攻撃してきたら勝率は高いです。 このあともタイミングを見計らってジャンプで攻撃を避けつつ右のクレーンに攻撃。 カウンターで何度もやられましたが、10回に1回は右のクレーンを撃破できるんじゃないでしょうか。 そして左のクレーンが魔導バリアーを使う、その唯一の隙にファントム+アイスブランドに持ち替え。 その後もジャンプで敵を避けつつ攻撃。 ケフカ以上に苦労して・・・撃破。 これからしばらくボス戦ないんでストーリーを楽しめるかな・・・。 |
[133] ベクタ | 2005/09/09(金)20:26:06 |
投稿者:サークる |
VSイフリート、シヴァ ナルシェで回収したリフレクトリングで楽勝。エドガーでドリル連発。 VSナンバー024 なんか様子見のつもりで戦ったら勝ってしまいました。エルメス、後列、エドガー。 ハイポーションで回復、ドリルで攻撃。スリプル効くらしいですが使うまでもなく。 運がよかったのでしょうか? トロッコ 経験値配分してロックが6、ガウが8にレベルアップ。 VSナンバー128 難敵・・・と思いきや2回目の挑戦で撃破。エドガー、後列。 装備は、アイスブランド、ゴールドシールド、グリーンベレー、ミスリルメイル、エルメスの靴、ミスリルの小手。 開始からか早めに瀕死状態にする。 本体にスロウ、エドガーにリジェネをかけたら準備万端。 攻撃はサンビーム、回復はハイポーション。ネットさえ使われなければ余裕で全ての攻撃に耐えられます。 もう宝箱と魔法のリミット外しちゃってますが、次のボスのせいで決意したんです(泣) 魔法と強いアイテムなきゃクレーンに勝てる気がしない・・・。 |
[132] オペラ | 2005/09/03(土)04:06:35 |
投稿者:サークる |
稼ぎ作業。 ロックにバニシュ(稼ぎなんで許してください)、盗賊のナイフ(宝箱からですが稼ぎなん(略)inゾゾ。 巨人の小手×50集めて終了。 過程で集まった竜騎士の靴、銀縁眼鏡も売って15万ギル得る。 フィガロ城でハイポーション99個になるまで購入。 コーリンゲンでイエローチェリーを20個購入。 ジドールでミスリルプレート購入。 VSオルトロス(2回目) マッシュやカイエンのオリジナルコマンドではカウンター酸性雨が痛いので、エドガー起用。 装備は、素手、ミスリルシールド、グリーンベレー、ミスリルプレート、エルメスの靴、ミスリルの小手。後列。 戦闘は開始から一人であることが好ましいので、鼠と一回は戦う。(あとで全避けしてからちゃんと倒します) エドガー以外を戦闘不能にし、エドガーを瀕死にしておく。 開幕したらハイポーションで回復。 エドガーのHPは138。 オルトロスの攻撃は、 (以下全てプロテスで軽減時) 通常攻撃・約20ダメージ カッパソング・カッパ化 に加えて位置で攻撃方法を変化させる。 真ん中→墨・約30ダメージ、蛸足・約120ダメージ 左下→レベル3コンフュ・エドガーくらいます(死 上→ファイア・約90強ダメージ 右下→1万ボルト・約105ダメージ、ドレイン・0〜138ダメージ 各形態に何度かダメージを与えると移動していく。 で、最終的に左下に落ち着くわけですが、ここまでくれば勝利確定です。 レベル3コンフュはくらいますが、そこは行動不能になる直前に攻撃コマンドを入れます。 すると素手のダメージ2で混乱解除。 攻撃は全てドリル。回復はハイポーション。カッパ化したら即イエローチェリー。 問題は左下にオルトロスが落ち着くまでですが、怖いのは蛸足とドレインだけです。 他はHPを110以上に保っておけば耐えられます。 蛸足対策は、オルトロスが真ん中にいるときはHPを満タンに保つことで解決できます。 ドレインに対する対策はありませんが、0ダメージがくることもあり、一撃必殺でない場合もあります。 右下のオルトロスには攻撃を優先して当て、早く退去させましょう。 ここは結構楽に撃破。といっても鼠避けはもう1回ちゃんとやらないといけませんが。 まだ数回しか成功してない(泣) あと帝国には強敵が多そうなので、少しは作戦を練ってきたいと思います。 |
[131] 〜ゾゾ | 2005/09/01(木)03:01:54 |
投稿者:サークる |
最初の条件の4は普通に破ってしまいましたので、新しく「条件 4とりあえずバニシュ(敵にも味方にも)禁止」に変えます。 ナルシェ ハイポーションを15個くらいまで購入。あと5000ギル回収。もう金は獣ヶ原で嫁げ(略なんで回収することにしました。 フィガロ ↑・・・後悔。エドガー半額を完全に失念していました。サンビーム、ドリル購入。 ジドール 今後のために念願のミスリルの小手、バリアリング購入。あと、この二つを使いやすくするため、フェニックスの尾も数本購入。(死亡復活で最初から瀕死) VSダダルマー 援軍のモータードライブ×2の攻撃が加わると辛そう。よってブラストボイスを使えるエドガーの出番です。 装備はミスリルスピア、ミスリルシールド、グリーンベレー、アイアンアーマー、エルメスの靴、バリアリング。後列。 あらかじめエドガーを瀕死にしておいても良いですが、しなくても戦闘中に調整して、早めにシェルを発動させれば、大丈夫です。 これにより恐怖の衝撃波の威力が100強から約68〜74まで下落。 こちらは常にHP75以上を保てばまず安心です。回復はハイポーション。 攻撃は、まずはドリルでHPを削っていき、モータードライブ出現後は、 混乱していないモータードライブがいる→ブラストボイス 全モータードライブが混乱しているor死亡している→ダダルマーにドリル としました。 グッジョブモータードライブ。 ちなみにごく稀にダダルマーが武器投げ(500ダメージ弱)をしてきますが、これを防ぐ手段はありません(泣) 何度目かの挑戦で撃破。運良くモータードライブが最終的に2体存在していたので経験値未修得。 ダダルマーまでの道のりの途中の混乱しない上に一撃必殺魔法持ちのベールダンスの方が厄介でした。 次はいよいよ難関・鼠避けです。楽しみ半分不安半分。 |
[130] ナルシェ | 2005/09/01(木)02:39:03 |
投稿者:サークる |
VSケフカ やってきましたケフカ戦。 ケフカのローテは、 通常攻撃→通常攻撃or魔法(ポイズン)→通常攻撃or魔法(サンダーorブリザラ)→魔法(コンフュorドレインorブリザド)or通常攻撃(ごく稀。記憶違いかも)→以後繰り返し でした。 体感的に通常攻撃がくる割合は、 1ターン目・100% 2ターン目・50%以上75%未満 3ターン目・25%以上50%未満(曖昧・・・) 4ターン目・ごく稀。4連通常攻撃はない。 魔法が全て一撃必殺なのでここもやはりセリスを起用します。 装備はルーンブレイド、ミスリルシールド、グリーンベレー、レザーアーマー、エルメスの靴、ブラックベルト。後列。 基本的にセリスの行動はケフカの魔法を吸収できるタイミングに合わせて魔封剣。 魔法を吸収した瞬間に攻撃、そして即魔封剣。 通常攻撃がきたらゲージMAX付近なら攻撃、そうでないなら魔封剣を解かない。 回復はケフカのローテの谷間。100%くる通常攻撃の直前。ハイポーション。 と、5時間くらいかけて何度もやられてこの戦い方に辿り着いたのですが、これでも遥かに負ける確率の方が高いです。 ですがやはり試行というものは大事で、50戦以上は軽くやったのですが、瀕死技スピニングエッジが4〜5回でました。 この戦闘は瀕死になる機会がかなり多く、これだけの確率なら作戦に組み込む気になるので取り入れます。 ケフカの通常攻撃のダメージは大体48〜55。 魔法は全て一撃必殺。コンフュも凶悪。 従ってケフカの行動で魔法と通常攻撃の2択を迫られる部分は、こちらは魔封剣の使用をを余儀なくされる。 対するこちらの攻撃。 ルーンブレイドはクリティカル時61〜70、通常時32〜36。 スピニングエッジが約1300。 ケフカのHPは3000。 上記の戦術でかなりのターン耐えられますが、唯一、「通常攻撃3連続」に耐えられません。しかも結構きます。 故に速攻とまでは行かなくともなるだけ早く倒す必要性があるわけです。 そこで雷のロッド投入。587ダメージ固定。しょっぱなか総ダメージを計算してとどめで投入すると良い感じです。 ブラックベルトのカウンターでもスピニングエッジが発生するので、思ったよりは発動してくれます。 ただし発動タイミングが悪いとこっちの行動タイミングが狂って魔法の餌食になりますが。 そして、約6時間強かけて、ようやく撃破。 帝国軍陣地のミスリルの小手やバリアリングを導入すればもっと楽に勝てたでしょうが、宝箱制限しときながら回収しまくりなので自粛。 RPGで一体の敵相手にこれだけの戦闘時間を費やしたのは初めてでした。 |
[129] ミニシナリオ〜ロック編〜 | 2005/08/31(水)04:37:41 |
投稿者:サークる |
ロック編 3つのミニシナリオ中、最難関だと(個人的に)思います。 ヘビーアーマーをミラージュダイブで撃破。 このとき、装備をミスリルナイフ、ミスリルシールド、皮の帽子、レザーアーマー、エルメスの靴、ダッシューズにしておくとリセット効率がいいです。 理由はヘビーな一撃でHPMAXから瀕死になりやすい防御力なので。 セリスを助けたら、もう地下の金も(既に市販されてる)アイテムも回収してしまいます。 どうせ稼げ(略 あと不安なんで一応リボンとイヤリングも回収しときます。 すいません、条件の5、忘れてください(泣) フィガロの洞窟 雷のロッド回収b VSディッグアーマー 戦うのはもちろんセリス。今回は前列で。 装備は、ルーンブレイド、グレートソード、グリーンベレー、アイアンアーマー、エルメスの靴、源氏の小手(リターナー本部で入手) グリーンベレーでドーピングしたセリスのHPが110。 ディッグアーマーの通常攻撃が約49〜59、 ドリルが約101〜112、 魔法攻撃はどれも全滅確定の威力。 おまけにカウンター通常攻撃付き。 帝国の戦車は化け物か(泣) 幸い、HPが1300と低いので、速攻を狙います。 開幕で二刀流約220ダメージを与え、次ターンは即魔封剣。 以降はこれを交互に繰り返します。 HPが大体55以下になったらハイポーションで回復。 →この行動はもちろん、攻撃をやめて、組み込んでください。 「逃げられない」戦法をフルに活用すれば常に先手をとることが可能です。 かといって一撃必殺ドリルもありますけど・・・。 途中、MPが尽きてルーンブレイドの威力が落ちますが、そこはさすがの元将軍、魔封剣で補います。 まさにルーンナイトの手本(死 何回か挑戦して撃破し、全員集合です。 今まで全員初期レベルなのですが、意外に色んなキャラの特徴を生かした進行となってます。 まあ攻略と呼べるようなシロモノではないですけど。 |
[128] ミニシナリオ〜マッシュ編・ナルシェ組編〜 | 2005/08/31(水)04:04:54 |
投稿者:サークる |
特に書いてない場合、この先も戦闘は後列です。 順番はマッシュ→ナルシェ組→ロックで。意味はあります。 マッシュ編 ダッシューズ履いたまま流されていったんで、この人から(ぉ シャドウはシカト。 帝国軍陣地・ドマ城 隊長戦、カイエンは必殺剣空を使用。ブラックベルトドロップ。 重装兵×2、帝国兵×2はオーラキャノン+回復で撃破。 カイエンとの共闘や魔導アーマー戦は適当にこなす。 ここも一人で行けるけど、さして難易度は変わらないと思うので・・・。 それに共闘カイエン、一戦ごとに全回復するし。オートで攻撃しちゃうし。 VS魔列車 フェ(略 粘りたかったが酸性雨が手強かったので妥協。多分フ(略なしでもカイエンでいけるんじゃないか・・・。 VSリゾーパス カイエンの装備をあしゅら、ミスリルシールド、羽根付き帽子、レザーアーマー、エルメスの靴、ブラックベルトに。 何故か滝に入ると全回復するので即刻マッシュを撃破。オピニンクス戦は適当に茶を濁す。 が、最後の(4戦目の)ラスト一匹は、カイエンのHP満タン付近からカウンターで倒す。 リゾーパスは必殺剣空を開幕から二ターン連発で叩き込んで撃破。 獣ヶ原 ほとんど稼がなかったが稼いでもよかったかも。モブリズでハイポーションを少し買う。 蛇の道 途中全て逃げる。グリーンベレー回収b マッシュ編クリア ナルシェ組編 何も問題点はなし。ルーンブレイド回収・・・。 ナルシェ組編クリア |
[127] コルツ山〜レテ川 | 2005/08/31(水)03:40:03 |
投稿者:サークる |
VSバルガス、イプー×2 道すがらティナとロックを戦闘不能に。 エルメスの靴なしで挑んだところ、見事に完敗。 烈風殺+イプーの打撃×2に耐えられず。 1時間ほど挑戦しても勝てなかったため、やむなくエルメスの靴を導入。 エドガーの装備は、ミスリルスピア、ミスリルシールド、羽根付き帽子、レザーアーマー、エルメスの靴、ダッシューズ。 開幕直後にオートボウガン。エドガーのHPが123なのに対して、 バルガス、イプーの打撃が約15ダメージ、爪はそれより上。 そして烈風殺は94〜107程度のダメージ。 とにかく、「烈風殺+イプーの行動×2」が連続で行われた場合、死ねます。 しかも試行中、打撃を回避できたのは一回のみ。(非撃破時) 「逃げられない」ウィンドウを開き、相手の行動を遅らせ、上の連携の間にハイポーションをねじ込み、 なんとか耐えられたら、その後も機会を伺い、ハイポーションを使いつつオートボウガン。 首尾よく合計4回オートボウガンを放ってイプー×2撃破。倒れないこともあるけど。 バルガスとタイマン張った後の攻撃方法はバイオブラスト。 ハイポーションが切れたら回復はポーション×3に切り替え。 このときのハイポーションは5個。 烈風殺の脅威に耐えつつ、バイオブラストを5、6回叩き込むとようやくマッシュ登場。さんざん苦労したバルガスを爆裂拳で一蹴。なんだかなぁ。 リターナー本部 バナン以外を戦闘不能にしてリターナー本部周辺でバナンを鍛える。LV10に到達。 ハイポーションを大量に購入。(25個程度) どうせバナンで稼げるので、宝箱からフェニックスの尾×2とハイポーションを回収。俺オワッテル。 VSオルトロス バナンはずっと防御orハイポーションを自分に使う、で置き物状態に。でも攻撃が分散するからラッキー。 ここではマッシュを起用。 蛸足(全体)+蛸足(単体)のコンボがこないことを祈りつつ、オーラキャノンを連発。 HPは適宜回復。やばいってところは分かります。 12発程度で撃破。言い忘れてましたが今まで全部後列で戦ってます。 |
[126] オープニング〜サウスフィガロ | 2005/08/31(水)03:16:18 |
投稿者:サークる |
あ、初期レベルというか、極限低レベルです。 一応戦闘方法+αを。 オープニング〜ナルシェ まずゲームスピード、メッセージスピードを6に。 ティナはファイアで自殺。 別にここは二人でいってもいいんですが、気分的にビッグス一人で進めました。 逃げれる敵からは逃げて突破。 VSユミール 一人だと時間はかかるが、問題なく撃破。 VSガードリーダー モグのグループで突進。一回戦闘をはさみ、モグ以外を戦闘不能に。おどりで楽勝。ミスリルスピアとミスリルシールドを外す。 フィガロ城 ブラストボイスとバイオブラスト購入。 VS魔導アーマー×2 あらかじめロックを戦闘不能に。 ティナは進行上、生存した状態から始まるのでファイアで自殺。 エドガーでブラストボイス、以降も混乱がとけたらブラストボイスで問題なし。 サウスフィガロの洞窟 宝箱はもちろん回収せず。 サウスフィガロ エルメスの靴回収(泣) いらないもの売却。ダッシューズ、羽根付き帽子、ポーション×10、毒消し×3購入。マッシュの小屋で回復。 |
[125] ここでいいのかな・・・? | 2005/08/31(水)01:46:27 |
投稿者:サークる |
初めまして。 私はやり込み初心者なのですが、 「FF6初期レベル一人旅」に挑戦しております。 まぁ完遂は夢のまた夢っぽいですが、 今後の自分なりのプロトタイプにしようと頑張っている次第です。 条件、というより今までのプレイにおいて(結果的に、も含めて)制限されていることを挙げると、 1全キャラ初期レベル 2ボス(イベント)戦闘は一人 3投げる、暴れる、盗む、魔法使用禁止 4ロッド使用禁止 5宝箱なるだけ未回収(←妥協しまくり) 6裏技使用禁止 という感じです。 現在ナルシェに全員集合したところですが、ケフカ戦でいくつこの制限が崩れるのやら、今から心配です・・・。 |
[124] 【無題】 | 2005/08/18(木)03:33:09 |
投稿者:煙草 |
トラッパー×3って チェイサー×1のみの敵パーティを倒したあとに出てくる奴だったような・・・ チェイサー×1の敵パーティと獣ヶ原で遭遇できればたぶんいけると思います。 |
[123] どうやら… | 2005/08/12(金)20:27:40 |
投稿者:燕人 |
いろいろやってみた結果、トラッパー3には遭遇してないみたいです… 獣ヶ原には遭遇したモンスターではなく、遭遇したグループが出現するということでしょうか?例えば、「ベルモーダー ムー3」のグループしか会ってないと、「ベルモーダー」単体には出会えないとか。 トラッパーも「トラッパー3」に工場で会わないといけないとかなんでしょうか? |
[122] 【無題】 | 2005/08/12(金)14:35:33 |
投稿者:燕人 |
こんにちは。FF6低レベル攻略に挑戦しています。 今、魔大陸上陸前の準備としてストラゴスにレベル5デスを覚えさせようとしているんですが、獣ヶ原にトラッパーが全く出てきません。 例の獣ヶ原のモンスターに遭遇する方法を使ってるんですが、トラッパーと同じ15列にいる「ゴエティア スタナー2」「ベルゼキュー2 サージェント2」「ベルゼキュー2 サージェント」「マグナローダーズ2」このパターンしか出現しません。 比率としてはこの順番に5:2:2:1くらいでしょうか。 ちなみに「トラッパー3」を含め、「スタナー3 ゴエティア2」「ジェネラル2」も今のところ全く出ていません。 これは何か法則でもあるのでしょうか?それとも運なのでしょうか…? もう2日挑戦してこの状態なので挫折気味です…。確かに工場でトラッパーには遭遇したんですが…。どなたかアドバイスがあればよろしくお願いします。 |
[121] 【無題】 | 2005/08/04(木)11:16:16 |
投稿者:ポポ |
よろぴく@ |
[120] 書き忘れてました・・・ | 2005/02/22(火)22:42:29 |
投稿者:ジーコ |
僕もロックのみでがんばりました。盗む作業はやたらと暇でしたね(爆) |
[119] たしかに。 | 2005/02/22(火)22:39:33 |
投稿者:ジーコ |
ファントムは、バニシュしちゃってから気づきましたね(ぉぃ) 魔法は歩数ダメージはラーニングさせましたが、それ以外は覚えていません。ベクタはたしかに苦労しました。。。 今日はインペリアルエアフォース(帝国空軍)めっちゃ苦労しますね(泣)マジで・・・絶対零度で全滅ですし、経験値配分難しいですし、2組少ないし・・・後ろからプロペラだけでもガウ死にますし・・・魔道レーザー+絶対零度はセイレーンで防げるのはわかってるんだけども・・・まさかここまでとは思わなかった・・・ うーん。。これからどうなるやら・・・ |
[118] 気がついた点・・・ | 2005/02/22(火)11:29:15 |
投稿者:FF6パート2 |
ファントム使えばバニシュの効果ですから大地の衣集める時、こうすれば楽ですよ。 あとは魔石を使ったキャラを自殺させてロック独りで寂しく盗み作業をすると少しは効率が上がります。 あと、今まで覚えた魔法ってまだ1つもないんですか?(ティナとセリスを除いて。)コンフュがなかったからベクタの会食難易度上がったはずですし、気になったもんで(汗) |
[117] 現在のレベル | 2005/02/20(日)17:50:55 |
投稿者:ジーコ |
ティナLv6 ロックLv6 セッツァーLv6 エドガーLv6 マッシュLv6 リルムLv6 ガウLv9 ストラゴスLv8 カイエンLv7です。 西の山も無事クリアし、ケフカ戦 いざとなったらロッドなげるか・・・ すべての打撃を盾で防ぎ、魔法はドレイン一回しかあたらず、ショック7回か8回叩き込んで撃破! 個人的に好きだったレオ将軍が殺される・・・ 魔大陸浮上!まず、エドガーロックのみでゾゾへ行く!ロックにバニシュをかけてもらい、大地のころもを99個まで盗む。3時間半かかりましたね。1時間で約30個盗めます。3時間目突入したあたりから、ガクっとペース落ちたので苦労しました。 明日も金ためになりそうです。 |
[116] モグよりも・・・ | 2005/02/19(土)17:08:15 |
投稿者:ジーコ |
モグよりも金の髪飾りをもらいました。踊るコンプリートするつもりもなく、使うつもりがないからです。 西の山わかりました。てまえの落とし穴からいけるらしいですね。宝への道と勘違いしてたようです。 |
[115] 真面目な文章まではいかんな・・・ | 2005/02/19(土)16:50:34 |
投稿者:ジーコ |
また間違えた・・・インフェルノみたいな奴は、ガウの暴れるボムでなく、えーと・・アクアブレスする奴です。 なんか知らんモンスターは、チェイサーらしいですね。 クレーン戦苦戦すると思ってたが、アクアブレスが900以上出てくれたため、一発で撃破ぁ!!撃破!撃破! 封魔壁 ニンジャのスイッチは普通にやったとき押しまくって!しまったので覚えてます。イベントは省略します。 次ベクタで会食でしたっけ?会話は調べたものの・・・・バトルが・・・全員とやって勝たないとあかんようです。ちなみにメンバーは、次までの経験値が多いティナ マッシュ カイエン ガウです。 まずは普通にやってみる。最後の戦闘のなんとかアーマー戦でティナ死んだがなんとか勝つ。レベルアップはマッシュ7になっちゃいましたが・・・うーん。。。じゃぁサージェント戦でマッシュ死なせたまま勝つ戦略を取る。実はこれがやっかいなんですねぇ。。。時間かかるんです。2ターンくらい。一回目はうまくいきました。 会話の休憩 経験値わかんなかったんでみんな生きてるまま勝つ。すると・・・150もらえるらしくって・・・ティナが次まで150なんですね・・・リセットぉ!何回か時間切れしつつなんとか休憩にたどり着く。テイナ殺して3匹倒す。 大三角島 ボスは、テイナ幻獣セイレーン+氷のロッド6発くらいで撃破。 西の山 相変わらずオルトロスは好きなキャラです。炎のロッド7本くらいでしょうか、普通に撃破!スケッチ3回目でOK。。 そっから先がわからんとです・・・忘れたとです・・・・調べてきます。 |
[114] マグナローターズ戦かなり苦戦 | 2005/02/19(土)16:14:20 |
投稿者:ジーコ |
ロックに幻獣ファントムを持たせ、エドガーとロックにリフレクトリングを装備させる。やっていくうちに、ガウにリフレクトリング装備するか否か迷ったんですね。^^; 1戦目エドガーを死なせて勝つ。2戦目生き返らせて勝つ。3戦目エドガー死なせて勝つ。4戦目エドガーを生き返らせずに、ロックも死なせて勝つ。5戦目ボスに備えて全員生き返らせて勝つ。対ボスには、ロックがファントムを使い、エドガー回転のこぎり+ガウ暴れるボムのかえんに期待。という戦術をとろうとしました。 かなり簡単そうに思えますよね。ところが・・・なななんと・・・死なせたまま先頭に入り、生き返らせると、リフレクかかってないんでフェニックスの尾使いまくっちゃいました。40個はあったのに(泣)18個まで使っちゃった(爆)フェニックスの尾はまぁいいとして、問題はリフレクですね。 ガウにリフレクトリング装備させていないと、ガウにファイラで死亡 +全体ファイアで全滅です。なら、ガウにリフレクトリング装備決定かのように思います。が・・・そう簡単ではありません。例えば、4戦目ガウ一人です。暴れるボムで、かえんに期待です。が・・しかし・・・リフレクトリング装備しないと、ファイアまたはファイラで回復します。装備していると・・・もうお分かりですね?反射しちゃうのです。もちろん敵が回復するわけではありません。つまり、こちらの回復手段がないとです・・・ホイール連発されたら負けです。(ちなみに最初僕は、なぜ回復するのかわからんかったです・・・) まぁ、そんなことでいろいろやってくうちにガウリフレクトリング装備させることにしました。ざっと1時間くらいですかねぇ。ボスまでいけました。 さぁ!!!ナンバーなんとか戦(インフェルノみたいな奴です^^;)戦術どうりにやってなんとか撃破ぁ!!!撃破ぁ!!撃破!まぁ、運がよかったんでしょうねぇ。 (それよりなんか・・・最近真面目な文章書くようになってしまったようだ・・・鼠避けダメージかな?) セーブしてクレーンに行こうとする。なんか知らんモンスターに一発ロック殴られる。回復させなあかんと思いつつ・・・思いすぎたようでセッツァーが来たー! |
[113] ありがとうございます!! | 2005/02/19(土)15:36:02 |
投稿者:ジーコ |
どうもありがとうございます。 チェイサーには会ったはずです。(たぶんですけどね^^;) 全員のレベルは、明日確認しておきます。 もうすぐ世界崩壊ですね。がんばります! |
[112] おめでとうございます!! | 2005/02/18(金)21:37:27 |
投稿者:FF6パート2 |
ネズミ避け遂にクリアしたようですね、お疲れ様です。 トロッコ連戦の後にクレーン戦が待っていますが、その前の通路で『チェイサー』に会うのを忘れないでくださいね、私は一度失敗した経験があるもんでして・・・(苦笑)そう言えば低レベル攻略と言ってましたが、ただ今の全員のレベルはどうなっているんですか?ナンバー024戦のときにエドガーを入れているということで、トロッコ戦では素早さの面ではかなり楽になりそうですが、その後のベクタ会食イベントでちょいと戦略が変わってくる感じがしたもんで。 兎に角世界崩壊まで後孟一息なので頑張ってくださいね。ではでは。 |
[111] またまた書き忘れですが・・・ | 2005/02/18(金)20:55:55 |
投稿者:ジーコ |
書き忘れた・・・に書いてある、人間タイプとアーマータイプに接触とは、このときしかあえない奴おんのかなぁと思ったからです。どうやらその心配はなかったようです。 魔大陸突入の時は、3組2組2組2組2組に抑えられる方法があるらしいのですが・・・僕の脳みそでは理解できません!!! にゅすけさんは、3組を2回に抑えたそうですが、僕は・・・3組3回を目標にします!尊敬するもうひとりの方も3組3回だけでも!53回のリセットだそうで(汗) まぁ鼠避けと違って運だけだからそんなにプレイヤーに対する!精神的ダメージは大きくないかもしれませんね! なぜかにゅすけさんのデータにベクタでの会話の正解書かれているんですけど、つい2.3日前まで書かれていなかったような気がします。 まぁ普通にプレイされる方のためなんでしょうねぇ。 +僕のように奇跡的に鼠よけれても、会話完璧にする気ない人のためなんでしょうかねぇ。。(まぁ僕はベクタで体当たり調査じゃなく、サイト調べて完璧にしますねw) |
[110] 軽く調べてみたところ | 2005/02/18(金)19:18:50 |
投稿者:ジーコ |
マグナローターズって、一匹2匹一匹2匹2匹が限界か・・・赤いの出るらしいけど出たことないや。これじゃぁ明日は楽勝かな。。うん・・ 明日は赤いのが爆発的に出る予感・・・・・・・ |
[109] 間違い? | 2005/02/18(金)18:43:02 |
投稿者:ジーコ |
にゅすけさんのデータでは書かれていないようですが、イフリートかえん使いますね。全滅しちゃったから間違いありません。 ナンバー024戦攻撃方法書いてなかったけど(ゴルァ!)エドガーのサンビームです。 |
[108] 書き忘れた・・・ | 2005/02/18(金)18:37:19 |
投稿者:ジーコ |
オルトロスが負けたとき、言うセリフは「今日もまただめだったか。タコですみません。」でした。 これもまた書き忘れたことなんですが、魔法はいっさい覚えておりません。 さぁ、ベクタ。。。普通の宿屋に行く。どうやらタダらしい。 休んでる途中に気づく。この宿屋はアブイ・・・と なんもおこらんかったので、金確認してもう一回とまる。なんも起こらなかった・・・まぁ一応リセットしてガードに襲われる方で回復する。 FF10でもガードってあるんだけど、6でも出るんやなぁ。。 して、、上のほうに突撃ずら。。アーマータイプと人間タイプに接触して、突撃しすぎてガーディアンまで行っちゃいましたが・・・速攻ダッシュ。。。 魔道研究所に酔っ払いのイカスおやじの協力に感謝しつつ突撃! イフリート シヴァ戦イフリートだけ倒そうとする。戦術は、全員リフレクトリング装備(5千ギルと踏んでたのに6千ギルだった・・・) ガウ暴れるベールダンスのブリザラ+回転のこぎり+愉快な仲間たちの待機です。ロックに攻撃させろよ!と思うかたもいるかもしれません。 しかし・・・34とかですよ・・・ダメージが・・・打撃に備えたほうがいいと考えました。なんか回かイフリートのかえんで全滅になったんですが、難なく撃破ぁ! ナンバーなんとか戦すみません。覚えてないとです・・・ にゅすけさんの攻略法では、スリプルが効くらしいですが、覚えてないので、ガウ暴れるブラウンシュガーねむりの針?ねむの針だったかな・・これが結構苦しめられる・・・いつでも出るわけじゃないですし、ガウにエルメスの靴装備させてるので、あたふたして遅れると・・・ガウ通常攻撃で起こしちゃいます。 ボスも5.6ターンくらいすると、起きちゃうし・・・ 4.5回目の挑戦にて撃破!!! セリスの装備とアクセサリー外して、スイッチらしきものを押す。 イベントは省略します。 マグナローターズ戦 はぁ・・・・1時間やってみたところ・・・しんど・・・エドガー ロック ガウどれが先頭でも一匹2匹1匹2匹2匹 ですか・・・んーでもなんか一回だけ最後一匹あったような・・・ にゅすけさんのデータ見りゃいいものの・・・1時間がんばっちゃいましたよ・・・ 今日はこんなところです。今からは情報収集します。明日もまたがんばれるといいなぁ。 |
[107] タコですみません | 2005/02/18(金)17:56:20 |
投稿者:ジーコ |
オルトロス戦!なんですけど、にゅすけさんのデータを見てますと落ちる場所によってHPが変わると書かれていますが、違うと思います。 3.4匹目の避ける練習+オルトロス倒す練習している時(オルトロスは4回しか倒してませんが・・・)、落ちる場所が2つしかないような気がします。4回じゃ言い切れないですかね^^; 下に落ちた場合 2つパターンがありました。 1パターン ガウが、ボムのかえん2発+エドガー回転のこぎり数発で倒せました。(風邪ひいてたので自分の妄想かもしれません^^;) 2パターンは、やったらとHP高い!なめてかかったら全滅しました・・・ 上に落ちた場合2回ともHP高かったです。 さぁ・・やったらと僕に精神的大ダメージを負わせたオルトロス戦 (こんなんで大ダメージって言ってたらだめなんでしょうね〜) 殺されはするものの、ガウかえん5発+愉快な仲間たちの攻撃で撃破! |
[106] うむ | 2005/02/18(金)17:38:47 |
投稿者:ジーコ |
FF6パート2さんの書き込みにやる気をもらい、鼠避けにがんばってみました。何回かやっていくうちに一匹目を避けるコツがつかめてきました。さらにがんばっていくと・・・3匹避けれました!ふぅふぅ・・・ ここが大事だぞ!残り時間2分!四角形の反対に行った! 今だぁ!鼠は予測していたのかすばやく反転・・・して、接触!おあー でもあまりおちこまなかったです。一匹くらい接触しても仕方がないという条件を作り、はじめてから1時間が経過しようとする時・・・ 奇跡が起きた・・・!!!なななんとすべて避けれました! オルトロス戦!なぜか緊張しない・・・ここで負けるわけにはいかぬ!とも思わなかったよね・・・うん・・たぶん・・・ 鼠避けにかなり苦しめられたせいか・・精神に異常をきたしたようです・・・緊張しやすい僕が緊張しないわけないですからね〜。。 |
[105] ありがとうございます! | 2005/02/18(金)12:32:14 |
投稿者:ジーコ |
こんにちは。3、4匹目は比較的簡単そうですね。。なんとかがんばります!魔大陸上陸戦でリセットの嵐ですか〜。。。まいったな〜(笑) プレビューおもしろかったんですか!ありがとうございます。 |
[104] がんばってますねぇ(汗) | 2005/02/17(木)23:11:18 |
投稿者:FF6パート2 |
えっと・・・ねずみ避けの考えを出したFF6パート2です。こんばんわ。確かにこのねずみ避けは大変ですが、2匹かわしたら後は道がたくさん分岐しているから楽になりませんか?問題は一番初めのねずみで、上手くいかないと最悪で2匹目との挟み撃ちに遭ってしまいます。それを少しでも防ぐことが出来る技として考えたのであれにも書いていますが、成功確率50%ですので、2匹で25%に・・・辛いですが頑張って低レベル攻略してください!!なんせこの後魔大陸上陸戦でリセットの嵐が待ってますから、ここが踏ん張りどころです。よい結果お待ちしてます。(プレビュー読みました、大変おもしろかったです♪) |
[103] もうだめぽ・・・・ | 2005/02/17(木)11:52:04 |
投稿者:ジーコ |
だめだ・・・全然避けられない・・・・2.3時間やって2匹が限界とは奇跡的だ・・・うーんもうやめてしまうかもしれない・・・・・ カイエン+シャドウでレベルアップ避けようとも考えたけど、シャドウいねぇ・・・とりあえずこのまま続行するかどうかは、風邪なおったときの気分次第になりそう・・・ |
[102] うおおおぉ! | 2005/02/16(水)17:02:24 |
投稿者:ジーコ |
鼠避けのスレッド読んでると、メニュー開けば鼠はどっか行く! 明日はこれで2時間くらいがんばれたらいいなぁと思ってます。無理ぎみ・・・ |
[101] ううぅぅ・・・ | 2005/02/16(水)16:27:11 |
投稿者:ジーコ |
決戦から書きます。1回目、2回目ともヘルズハーレーは倒したんですが、バナンがやられましたよ・・・・バナンレベル10だろ・・・・・・ 一番強いんだよ・・・・ 気を取り直して3戦目 ザコは難なく避けれましたが、こっからが問題です。倒してもいいのですが、やっぱり避けたい! そんな思いが通じたのかなんと避けれたのです!うおーーーぉ! ケフカは、魔封剣+オーラキャノン+暴れるレッサープロス? で撃破!うむ!よくやったぞ俺!よくやった! 宝ゲッツして、ジドールへ!して、ゾゾへ! 回転のこぎりの時間に苦戦したが、タダルマー撃破!3人バニシュがよかった。 ガウ育てるため獣が原へ!取り忘れてたホワイトケープも取り、100万ボルトでしたっけ?する奴は、全くでなかったのであきらめました・・・ そして・・・・過去最大の(ゲームで)難関・・・オルトロォス! ではありません・・・・ねずみ・・・今日は1時間でおいらのHPつきました・・・なんか風邪気味ですし・・(いいわけ?) あんなモン無理やろーぉと思ってます・・・ええ、地獄ですよ・・・ 一回普通に行ってみたところ。。2回目の戦闘でガウ+ロックレベルアップですね。3回目か4回目でエドガーレベルアップ。 全部避けるのは今の精神状態から考えると・・・不可能!です・・・ だってサ、一匹避けれたのが最高だよ・・・1時間で・・・ ヘルズハーレーをわずか3回目の挑戦にして、避けれた俺にねずみは簡単だろう、と・・・調子乗ってたから・・めちゃつらい・・・・ ロックはレベルの平均化で、のちのちレベル6なると思うし、ガウは・・・目をつぶろう!!それこそが俺の生き方だ! ・・・ぉぃ・・・まぁやれるだけやってみます・・・(鼠避け) われとてアホゥのはしくれ!あと・・30分くらいはがんばるわい! オルトロスの、われとてたこのはしくれに笑いました・・・ オルトロスが負けたとき何て言うんでしたっけ?今日もまたただのたこだったでしたっけ・・・?いや、違うなぁもっと笑えたはずだ。 |
[100] 分岐ストーリー | 2005/02/15(火)23:04:20 |
投稿者:ジーコ |
簡単なティナ編を選び、なんなくクリア。装備も引っぺがすのも忘れません。 そして、今日最大に悔やんだロック編!リボンを取り、残すはディッグアーマー!が、しかしここでまだ僕は自分の犯した過ちに気づいていなかったのです・・・エルメスの靴とってませんでした・・ええ、全くバカでした・・・ ディッグアーマー戦、源氏のこて装備ロックでちまちま攻撃で撃破!したのが・・・3戦目でしたよ・・・運いりますねぇ・・やったーと思ってるあいだに洞窟ぬけちゃいましたよ・・・・装備はずしてませんよ・・・リボンと源氏のこてがぁ・・・ マッシュ編、少し苦労しましたね。帝国軍の陣地に入り、カイエン登場!ぐあぁ!音楽好きだぜ!と思いつつ隊長にいざ!じんじょうに勝負 ・・・ナニアレ・・・源氏のこてはぁ?どこぉ・・・・・・・ アクセサリーはがしてないのにやっと気づきましたのがここでした。 前列で普通の攻撃だと勝てない。(必殺剣牙や空は軽視してました。) 気を取り直して2戦目後列でまける・・・ 3戦目後列必殺剣牙で撃破!(今思えば空が最善だった。400ダメージなんか覚えてないよ・・・) イベントをクリアしつつ、サーチライト戦!つえぇ・・・メガバーサク・・・リボンよ・・なぜおまいは・・・と思いつつ2戦目手裏剣なげまくって勝った。。。 迷いの森編迷わなかったぁ〜奇跡だ・・・ 魔列車編宝箱に潜んでいるモンスターにとりついてOK!ボスはフェニックスの尾で撃破!さぁ、バレンの滝だ! GO!リゾーパスにエルニーニョされ負け・・・なんやあれ・・・ 2戦目にてようやく空の存在に気づく。。空2発+アタタタターで撃破! 今日はここまでです。文章におかしい点はありまくりでしょうね・・ おもしろおかしく書いたつもりです。言葉使いに問題がありましたらご指摘ください。 |
[99] 気を取り直して、、 | 2005/02/15(火)22:42:39 |
投稿者:ジーコ |
モンスターの遭遇と攻撃におびえつつなんとかサウスフィガロの町に到着!探索しつつぶきなどを買います。(機械も買っておきました)さぁこれからどうするよ・・・と思いつつ金ためるためにブラストボイス+盗むでポーションをためました。(洞窟で)ポーションは25ギルしかならず・・・それでもためた50個ものポーションを売りました。0になりましたが、再び50までため、めざすはバナン!コルツ山のザグレムからバンダナを盗めるらしいのですが、全然盗めなかったです・・・・ えーいもうつっぱしってやると思い、一気にバルカスまで行きました。 俺とやるにゃ100年はえーよと思い(嘘です。)ガシガシ行きました。 一回目撃沈!ぐわぁ!すまん!100年はえーよは取り消す!と思いつつ(嘘です。すみません)リベンジ!ティナは死にましたがなんとか撃破!そしてバナンまで行き、レベルを上げます。バナンを10まで上げました。ここで金ためれるじゃねーか・・・・とも思いましたが・・・ して、目指すはオルトロス!イカダを難なくクリアし、ボスまで後すこし、、しかし、結構HP減ってるのでこの戦闘を利用して全回復しようとしました。バナンが祈って逃げるつまり祈り逃げですね。うん。 しかし、青い竜のファイヤーボール!ごあぁ!バナンひとり生き残り、ジーコは戦意喪失・・・バナン一人でオルトロス倒せというのか・・ やむなくリセットを決断し第2戦お前の顔こわーいに同意しつつ、ティナ死亡ほかは全回復でなんとか撃破! |
[98] 長文になるのでわけて書きます。 | 2005/02/15(火)22:24:15 |
投稿者:ジーコ |
シュミレーションバトル編では、モグシンのパーティーで倒さなくてはいけません。実はこれが僕にとって相当な難関でして・・・ブリザード2回で壊滅状態に陥ります・・・勇敢な僕は(バカ?)なんと正面から突っ込んでいきました!当然連戦に耐えられるわけなく全滅・・・えーいなんの2戦目だ!ガードリーダー戦で全滅・・・ なんだこの展開は・・・最初から苦戦じゃねぇか・・・・と思いつつ3戦目にて、なんと劇的な(大げさ^^;)変化が僕に起こりました。 左のほうから華麗によけることができるではないか!一回しか戦わなくてすみ、ガードリーダーに今までの恨みをたたきつけ、モグシン瀕死後、もう一匹も瀕死に陥る中これまでか・・・と思いましたが捨て身の攻撃で撃破!しました。 そして、無事フィガロに行けました。が、しかし・・・僕の記憶ではエドガー先頭で半額!というのが脳裏に焼きついており、今は買い物できん!と思ってしまったのです。イベントをこなして魔道アーマー戦!あれ・・・エドガー先頭で買い物してなかったや・・・と思いリセット! 2回目魔道アーマー戦まで行ったときにようやく気づきました。。エドガー先頭はまだできないんだ・・と、楽勝と思いつつオートボウガン3発で撃破!が理想だったんですが・・・またやってしまいました・・・ なんと全員後列だったのです!魔道アーマー戦では必ずバックアタック!うがぁ!激しい攻撃をたえつつ撃破しました。。。ティナしんで ロック瀕死エドガー忘れた・・・ |
[97] 今までの苦労 | 2005/02/15(火)22:10:08 |
投稿者:ジーコ |
なんとなく今までの苦労を書いてみたくなりました。 ユミール戦なんたって殻を壊すのに時間かかりまくりです。カウンターの1万ボルトは、打たせてるとMP切れで打てないとなります。 実は、なんとこれが非常に重大でして、MP切れると打てない=ユミールの直接攻撃しかこちらにダメージを与えるすべがない。(ダメージは5です。)=スリルがない!という非常事態に陥りまして(おおげさですが、ご了承してください^^;)1時間20分もの暇な時間を過ごしました。 |
[96] ヤリコミしてます。 | 2005/02/15(火)21:41:21 |
投稿者:ジーコ |
今さらなんですが・・・暇なのでFF6やりこみます。条件はあまり深く考えなかったんですが、低レベル+魔法習得制限(5つくらいまで)でがんばろうと思います。うーん。。たいしたことないな・・あ、後ユミールは殻を倒す(笑)1時間20分くらいかかって戦利品エーテルでした・・・もっといいものもらえると思ったのに・・・ ちなみに今は、三日月山(でしたっけ?)周辺でガウ育ててるところです。やっぱり不安なのは、ねずみとヘルズハーレーよけですかね。ヘルズハーレーは、にゅすけさんの攻略法で倒すかも知れますせん。 これからジーコの孤独なやりこみをかかせていただきます。 さ〜て明日はオペラまでいくど〜。。。 ところでこの書き込み見てくれる人いるんだろうか・・・最後の書き込み2003年だ・・・ |
[95] 低やり込み中 | 2003/11/14(金)17:43:13 |
投稿者:穴 |
ねずみ避けがしんどい。 |
[94] クリアしてないのに・・・ | 2003/11/10(月)01:25:02 |
投稿者:帝那 [URL] |
クリアしてないのにレポートちょっとアップしてしまいました(ぉぃ いやぁ・・・鬼神ちゃんがねぇ・・・(;´Д`) 鬼神戦はちょっと条件解除する予定でふ。 |
[93] 【無題】 | 2003/09/24(水)20:12:59 |
投稿者:マサムネ |
>トッシーさん 言われて気付きましたwマジックマスターのトドメと言えば『ケーツハリー』か『リレイズ』だと思い込んでしまってたため、正面からの方法を見逃してました〜。エクスポーションを大量に使う戦法は自分もやってたんですけどね、攻撃面に制限があったためジャンプでトドメでした^^; なるほど。最後の条件は、『戦えるボスは全て倒す』ということですね。 |
[92] どうもです | 2003/09/23(火)23:48:14 |
投稿者:トッシー [URL] |
マサムネさん、こんにちは。 >マジックマスター マジックマスターのバリアチェンジはこちらから攻撃を一発でも加えればバリアチェンジを使用してくるらしいので、こちらからちょっと攻撃すればあとは相手が自滅するのを見てるだけです。 (何度か相手にエクスポーションを与えましたがw) ちなみに倒せないボスというのは、仲間キャラがいないと倒せないボス(ストラゴスとリルムがいないとヒドゥンが倒せない)というのが対象となっております。 |
[91] レビテト | 2003/09/23(火)22:45:26 |
投稿者:マサムネ |
魔法無しでレビテトをかける方法を発見した時は喜んだものの、使う機会がなくてほとんど無意味でした。ラストバトルでせいぜい、『顔』を先に倒しても問題ない程度です。 >安藤レジーナさん 一週間で入手してしまうとは、まったく信じ難いほどの強運です!ミラクルシューズはもう入手できましたか? >トッシーさん はじめまして、トッシーさん。クリアおめでとうございます。『倒せるボスは全員倒す』というのが絶妙な条件ですね〜。確かに、倒せないボスは倒せません。さすがに魔法と幻獣呼び出し禁止でマジックマスターが倒せたら凄いです。 |
[90] はじめまして | 2003/08/17(日)17:39:17 |
投稿者:トッシー [URL] |
はじめまして、トッシーと申します。 私もFF6のやり込みで、 『FF6できるだけ誰にも頼らずクリア』 というのをつい最近達成しました。 内容、条件は安藤レジーナさんとよく似ていて、 1、FF6極限低レベル×3人 2、魔法(青魔法も)使用禁止 3、魔石装備禁止 4、幻獣呼び出すのを禁止 5、武器、防具、アクセサリー屋での購入、宿屋の使用、チョコボ屋の使用禁止 6、シャドウを仲間にする事禁止 7、Vコーディ禁止(魔法回避率が129を越さなければ良いとする) 8、カッパ装備禁止 9、スロットの777禁止 10、瀕死必殺技禁止 11、倒せるボスは全員倒す です。。 かなり似通ってますねw 最終的に私はスーパーボール集めるのにかなり苦労しました。 ジハード> 気のせいかもしれませんが、私もジハードが出てくる確率が高く感じますw |
[89] 遅・・・(==; | 2003/08/14(木)13:36:17 |
投稿者:帝那 [URL] |
やっとのことで魔神を撃破しました。 あぁ・・・カッパ装備に頼りっぱなし・・・(;´Д`) 魔神自体は弱かったけど、そこまで行くのがつらかった・・(汗 |
[88] フレイムシールド入手 | 2003/07/13(日)01:37:34 |
投稿者:安藤レジーナ |
やっとこさ手に入りました。次はミラクルシューズ(汗 挑戦7日目の今日、最初の一発目で手に入りました。ラッキーです |
[87] 簡易レポート | 2003/06/30(月)22:58:25 |
投稿者:ムルムル |
書いているのですが、なかなか進みません。 思ったより記憶が曖昧になってます。 崩壊後のボス(まあ苦戦するボスなんて僅かですが)と西の山オルトロスの詳細が思い出せません。 う〜ん・・・ |
[86] 訂正 | 2003/06/26(木)22:20:31 |
投稿者:マサムネ |
84スレで肝心のBoldタグを挿入するのを忘れてましたので、改めて訂正させていただきます。 ポポ炎ポポポポポポポポ炎ポポポポポポ炎ポポポポポポポポ炎ポ炎ポポポ炎ポ炎 ポ…ポーション 炎…フレイムシールド 太字…成功 他…失敗 >安藤レジーナさん ジハードは恐ろしいですねー。特に、戦闘開始一発目のBARでジハードとかありえないです。かくいう僕も、ジハードには結構好かれてました。あれはたまらんです。 |
[85] スロット苦手です | 2003/06/24(火)01:16:06 |
投稿者:安藤レジーナ |
マサムネさん> まだナンバー024を倒しただけです 今はがんばって魔石のかけらを盗んでます スロットは苦手なのでできるかな?ジハードに好かれているので大分時間がかかりそうですね(汗 |
[84] スロットです | 2003/06/23(月)22:28:07 |
投稿者:マサムネ |
>はたぼーさん 貴重な意見、どうもです。そうですか、確かに魔法防御力の足りないレベル6のシャドウでミッシングに耐えることは厳しそうですね。レベル6のティナで挑む方法は一応考えてあるんで、暇ができればやってみたいと思います。色々問題ありすぎて無理っぽいですが。 >安藤レジーナさん エルメスの靴が欲しいのはむしろ飛空挺入手前までのような気がしますが、その条件でクリスタルシリーズを集めているということはなんとか突破されたんですね。 崩壊前にレアアイテムを入手したいなら、魔石のかけらではなくスロットが正解ですよ。魔石のかけらは4つのうち2つしか成功しません。クリスタルシリーズでいうとクリスタルソードとクリスタルへルムまでなら入手できます。僕はこの結論に至るまで、実に1万回の魔石のかけら投げという無駄をしてしまいました。 スロットのラグナロックなら、欲しいアイテムのメッセージが表示されたら運が良かったのか悪かったのか平均1/10ぐらいで成功。しかしながら、この方法はラグナロックを召喚するだけでも死ぬほど面倒です。スロットには自信のある僕でさえレアアイテム全てを揃えるのに半年もかかりました(毎日1回ラグナロックを召喚するペースで)。とは言え、不可能では無いのでほたすら頑張って下さい〜。 ちなみに、敵とのレベル差と成功率は無関係。考えられる限りのことをしようと怪音波を敵にかけたりもしたんですが、成功確率に変化はありませんでした。ラグナロック発動のログは全てとってあるので、一例をあげると、フレイムシールド入手までは… ポポ炎ポポポポポポポポ炎ポポポポポポ→ →炎ポポポポポポポポ炎ポ炎ポポポ炎ポ炎 ポ…ポーション 炎…フレイムシールド 太字…成功 他…失敗 こんな感じでした。「魔石のかけら」のラグナロックと違って、ポーションの成功確率自体も随分低いような気がしますが、奇跡的にフレイムシールドと成功が重なって入手できました。36回のラグナロックです。 |
[83] 【無題】 | 2003/06/23(月)20:23:07 |
投稿者:安藤レジーナ |
はたぼーさん> ギル消費0も例外で 干し肉とサマサ火事イベントとサビトレール、あと妥協としてダッシューズを購入してます セッツァーのスロット苦手なのでできるかどうか不安です(汗 魔石のかけらは4つ変化する内の2つっていうことはクリスタルメイルがなかなか変化しなと思っていたら、セッツァーのストッロでがんばってみます |
[82] 無念ながら死にます(逝) | 2003/06/23(月)18:30:58 |
投稿者:はたぼー [URL] |
こんにちは。はたぼーです。 >マサムネさん 言い忘れてたかもしれないけど、LV6キャラでは残念ながら機械装備無しではミッシングに耐えることは出来ません。FF6のやりこみの草分け的存在、HMX-2012氏のやりこみでセッツァーが対魔法武装して力業で耐える、と言うシーンがありましたが、あくまで3対1での話。ミッシングは対称が分散されるときちんとダメージ補正で1/2がかかるから100程度のダメージになって耐えられると言うことです。よってタイマンではこの倍のダメージを受け御臨終です。 ホワイトケープを2個装備すれば、と思うかもしれませんが、ダメージ計算の式は ダメージ×{(255-防御力)/255}×(シェル、全体化、トランスなどの補正)×乱数{1-(0〜32のどれか)/256} で計算され(たはず)、HMX-2012氏の時のセッツァーの魔法防御が243、シャドウがWホワイトケープでも247となり、結果的に130程度のダメージを受け即死します。 ティナならトランスすると魔法ダメージが半減している上に、シャドウの裸時の魔法防御25、セッツァーの26に対し、33もあるので、魔法に対しては万全です(255で全て1ダメージ?)。が、ティナが永久トランス(不要?)するためにはゲージが切れる寸前でストップか睡眠になる必要があって危険だし、それをすると破壊の翼で瞬殺されます。って言うか他の対策とかなってなさ過ぎです。最終メテオで殺されることに代わりはありません。 あと中盤から愛の宣告をしようとすると、どー考えてもミッシングを挟まれてしまうのでやっぱ無理っぽいです。 どうしても一人でラストバトルを皆殺しにしたければ(鬼)、MP切れを封印解除するのが効果的かと思われます。第3ラウンドのまりあ+ねむりもMPが切れるまで粘ればまりあは完全に行動不能(睡眠安らぎは消費MP20)、ねむりも暴走したってメテオを使えないので楽勝です。 ケフカも初めは攻撃が緩いのでその隙にMPを奪ってしまえば、暴走してもミッシングはおろか魔法防御無視のメテオすら飛んできません。って言うか最終モードまで行ったらタイミングさえ間違えない限りダメージを受けません。 戦闘時間さえ考慮しなければ<勝機>は十分にありそうです。…<正気>の沙汰ではありませんが。しかしこーゆー作戦は面倒臭い上に敵とハードが可愛そうなのでどうかと思います。戦うキャラはねむり(暴走前)とケフカの打撃を捌けるゴゴかシャドウあたりが妥当かと思われます。破壊の翼は防御力0だと推定24000ダメージなので、防御力255のV-シールドコーディー(勝手に命名)の使えるモグかガウでなければ絶望的です。 でももしかしたら私の考案したカッパグッズで固めてからカッパになり、ホワイトケープを装備してから他に装備変更しなければカッパグッズの防御力のまま通常状態で戦えるという暴走カッパ人間(とでも名付けましょうか)、を利用すれば、他にも何とか出来るキャラがいるかもしれません。 …かなり反則くさいのでそんな事する前にもっと他の何かを解禁すれば良さそうですが。 >安藤レジーナさん MP消費0でギル消費0でVコーディー禁止で宝箱回収禁止でおまけに一人旅ですか。これが達成されたら私のやりこみの存在価値が消滅しそうですね(爆死)。私は素人なのでいまいち作戦とか想像も付きません。FF5のゴーレムみたいな当て逃げ魔がいたらお終いですよね(滅)。でもギル消費0ではなくギル消費「151」だと思うのですが…。さすがにガウをしかとする訳にもいかないし。あとサマサの宿屋も。 フレイムシールドが崩壊前に入手出来ないのはこのサイトの他の掲示板のどっかに書き込まれていた気がしますが、魔石のかけらは4つ変化する内の2つにしか変化しないそうです。が、セッツァーのスロットを使うとちゃんと変化するらしいのでアンチセッツァーでなければ試してみるのも悪くないと思います。これさえあればフレイムイーターとアルテマウェポンもかなり楽になるし。でもデュラハン戦のアレって、やっぱ魔封剣? 何かまた恐ろしく長文になってしまいました。申し訳ないです。 |
[81] 【無題】 | 2003/06/23(月)01:16:30 |
投稿者:安藤レジーナ |
帝那さん> 確かにリフレクトリングないとキツイです ラグナロックでもコロシアムでも盗むで入手不可ですから デュラハン戦のアレってなんですか?(汗 マサムネさん> 一度MP消費0+ギル消費0クリアはしたことります でも割と楽勝だったので今回の条件で挑んでみました エルメスの靴は確か魔大陸でベヒーモスから盗めるので 今の所、魔石のかけらでクリスタルシリーズ集めてます、はたぼーさんのサイトだったかな?(汗)フレイムシールドは崩壊後にならないと手に入らないと聞いていますが、これは本当なのでしょうか? |
[80] カキコ | 2003/06/22(日)13:18:17 |
投稿者:帝那 |
カッパ装備に頼りっぱなしの帝那です(何 インフェルノとまだ戦っております(遅 >安藤レジーナさん 初めまして〜、よろしくお願いしますv ギル消費0で宝箱回収禁止ですか・・・ リフレクトリング買えないのが厳しそうですねぇ〜。 頑張ってくださいねぇ〜v デュラハン戦はアレで何とかなりそうですからねぇ。 |
[79] ミッシング | 2003/06/22(日)11:32:22 |
投稿者:マサムネ |
今月の終わりから来月いっぱいまでは忙しくなるのでしばらくやり込みはお休みします。 >はたぼーさん なんだかスゴイことになってますねラストバトル。ゴゴ1人でラストバトル(全て)を相手するのかと思ったんですが、どうやらそうではないようで。確かにそれだけの勝率でケフカを撃破できれば十分というか、他のラウンドの相手なんてしたくないし早い話が無理ですね。愛の宣告OKなら中盤から暴れっぱなしにした方が勝率高いのではないかということは置いといて。 ただ気になった点としては、なぜカッパ装備じゃないのかという点。カッパ装備でカッパ化はしないとしても、カッパ装備を使うこと自体はガーディアン戦やストームドラゴン戦等ではたぼーさんご自身認めているはず。それならばカッパ装備+フォースシールドでミッシングに耐えればよいのではないかと。これで少なくともシャドウでも最後の最後にスーパーボールを投げるタイミングは2回できて勝率は急上昇するはず。竜騎士の靴は不要なので代わりにミラクルシューズを装備。いかがでしょう。 >安藤レジーナさん MP消費0という条件は初めて見ました。MP消費武器も禁止ということでしょうか?面白そうですねー。というか一人旅で宝箱回収不可というのが恐ろしい。エルメスの靴、リフレクトリング無しでデュラハン戦までを突破できるものなんでしょうか。宝箱アイテムに頼りきりな僕にはとても思いつきません。頑張ってください〜。 |
[78] こんな所で書くのも難かもしれませんが | 2003/06/21(土)12:35:46 |
投稿者:はたぼー [URL] |
こんにちは。はたぼーです。 >ムルムルさん 再び自己弁解、って言うか言い訳させて頂ます。申し訳ないです。 ロッドなどの強力な攻撃手段があればキャラの個性など無い、といわれますが、攻撃だけが個性ではないと思います。確かにLV99のアルテマウェポン乱れ撃ちとかだったら防御など必要かもしれませんが、一人アタックでは防御とのバランスも必要です。 そのためシャドウの影分身、ガウの痺れバサミによるケフカ(@ナルシェ)封じ、リルムの操るを使ったブラキオレイドス封じ(毒殺)、挙句の果てにはセッツァーが貴重な即死攻撃武器を装備できることを利用したデスベホマ作戦(←これは他の人のFF5のパクリだけど)、などなど十分キャラの個性はあると思います。 後、防具や魔法を封印すれば、と言われますが、これらはVコーディー(伸ばすそうです)やクイックハメだけの為に存在する訳ではなく、戦略性を広げるという意味で必要性は高いと感じて使用しました。 それとFF6は仲間が多いのがウリだし、なんかキャラを固定すると味気ない気もします。 また、Vコーディー等を越える戦法が無いからそれを使うと言われますが、それを言い出すとやりこみの根幹が崩れると思います。 やりこみをする理由は何なのかと考えれば、より難解なプレイを楽しむとか、強敵との死闘を演ずるとか、特異なプレイを考えるとか、ユニークな戦法を思いつくとかいろいろ考えられると思います。 しかし、ただ単により有効な手段で敵を倒すことを考えるならば、やりこみは不要になる気がします。バニシュデスやジョーカーデスだって仕様な上に究極的に有効な手段だからそれを濫用すれば良い事になるし、低レベルにこだわってもすぐに倒されるから無駄、ということになります。 やりこみというのは、あえてそのような有効な手段を敢えて棄て、それよりも頼り無いような小技を寄せ集めてどんなに苦戦しようがラクしようが結果的に倒す。ということだと思います。 私的には最終的な目標は、ユニークな戦法や条件で敵を倒すことなので、FF6で瓦礫の塔以外で一人アタックをしている人がいないようだったのでこれをプレイしようと考えた、ということです。 なんか何も解っていないくせに偉そうな事ばかり言ってすみません。後、こういう話はこの掲示板を利用すべきではないので、他の板を作るなり、私HPの放置され尽くした掲示板を使うなりしたほうが良い気もします。 …自分から言い出しておいて勝手な事ばっかり言ってごめんなさい。 >マサムネさん あまり深く考えた事はありませんが、やはりLV6のキャラが一人は難しいですか。でもなんかVコーディとクイックハメとあからさまな反則技以外を解禁したらインチキすれすれで倒せたりしそうなんですよね。MP切れをフル活用するとか。 ゴゴで撃破は思いつき(って言うか私のやりこみのほぼ全てが思いつき?)なんですが、考えとしては、 ・投げるとたたかうと暴れるをセットし、 ・最低リフレクトリング、竜騎士の靴を装備 1.はじめのセリフを利用して影分身投げ 2.始めはガ魔法反射を利用してのんびり分身しながら戦う 3.カオスを超えたら(超える寸前に?)ジャンプ 4.後の攻撃2ターン分は影分身投げなど(こちらから攻撃すると反撃ハイパードライブで御臨終の恐れあり)。 5.ジャンプダメージ(だけ?)でじりじり相手のHPを削り、 6.最終モード寸前になったら暴れる→ココ 7.愛の宣告が炸裂し、ケフカが破壊の翼を使えば見事感動のエンディング。 7’.愛の宣告を使わなかったり、トライン、リベンジャーばっかりだとさようなら。 考えてみればLV6のシャドウでも、最後にスーパーボールで7680以上の奇跡に遭遇できれば不可能ではありません。確率はまさに奇跡ですが…。 武器は追加で魔法が来る様な奴は最後のダメージ調整が危険なのでやめたほうが良いと思います。また、英雄の盾を使えばリフレクトリングを無視し、代わりになんか有用そうなアクセサリ(勲章とか)をつけてもいいかもしれません。但し、始めのほうは投げるだけでダメージを与える必要があります。 と、思考実験した訳ですが、中盤モードチェンジが本当に確率(だけの)勝負です。 敵の素早さ72は、敵の行動モーション中にゲージが溜まるから多分大丈夫だとは思います。 トラインは周知の通り暗闇なんぞ関係ないしジャンプだし沈黙は魔法を使わない(以前にゴゴ一人だと魔法を使えない)ので、どうでもいいのですが、リベンジャーで分身解除→破壊の翼コンボや、W破壊の翼で分身が消えたところを攻撃されると回避しない限りジ・エンドです。 また最後に最終モードにさせずに敵の攻撃で自滅させる際も、ここ(←洒落ではない)でミスったら今まで苦労がパーな上にプレイヤー自身で制御のしようもないので滅茶苦茶苦しいです。ミスったら精神ダメージでプレイヤーが戦闘不能になりそうです(意味不明)。 と、考えたらかなりしんどそうです。 しかしカオスと言えば…、いえ、こっちの話です。そー言えば最近私の話が量子化されているとよく言われます。 それ以前に私のHPの日記に書いた気もしますが、しばらくはハードでやりこみができなさそうなので無理です(だったらこんな事してる場合かよ→自爆)。誰か精神的HPが高い人は試しにアタックしてみるのも良いかもしれません。 また、にゅすけさんには勝率を是非計算していただきたいです。依頼するほどたいした計算でもない気もしますが…。 HPが62000、残り32640(だったっけ)で中盤暴走、残り7680で最終暴走。 中盤暴走のローテーションは、 1.メッセージ表示 2.ミッシング(ジャンプで回避する必要あり) 3.破壊の翼orトラインorリベンジャー +破壊の翼or何もしないor何もしない 4.破壊の翼orトラインorリベンジャー +破壊の翼or破壊の翼or何もしない となっており(確か)、3.の直後から1.の直前まで反撃で 破壊の翼orハイパードライブor何もしない 最終暴走になると、メッセージ→ミッシング→メテオ(魔法)のローテーションとなり、はっきり言って負け決定。 となっています。こちらのジャンプのダメージは適当にやってください(爆)。因みにLV11のモグのホーリーランスジャンプで約400です。でも1ローテーションで1回しか攻撃できない(死)。 |
[77] 【無題】 | 2003/06/21(土)12:07:57 |
投稿者:ムルムル |
>にゅすけさん 簡易レポートはちょくちょく書いていこうと思いますが、完成がいつになるかはわかりません。 苦戦しそうな前半と後半のボスについてのみ書こうと思います。 |
[76] リストに登録 | 2003/06/15(日)12:11:10 |
投稿者:にゅすけ [URL] |
>ムルムルさん 大変おそくなりましたが「報告されたやり込みリスト」に、このスレを追加させていただきました.問題があればツッコミを入れてください. あとレポートがウィルスに食われたということですが、思い出せる範囲だけでも簡易レポートを書くという予定はありませんか?時がたつにつれて「思い出せる範囲」は減少していくと思うので. >はたぼーさん 長文投稿は一向に構いませんよ. 特にその程度で負荷になるようなことはないです. |
[75] とりあえずレスだけです | 2003/06/15(日)07:04:15 |
投稿者:ムルムル |
>マサムネさん 帝国空軍は仰るとおり速攻ブラストボイスです。 この条件では敵を速攻で倒すと言うのは不可能なのでこれしかありません。 しかしエドガーでは先攻できる確率が低いので、モグとガウにバリアリングをつけて生き残れる確率を上げています。 まあそれでもエアフォースに辿り着けるのは10回に1回くらいなので、エアフォース戦のことも考えると相当勝率が低いです。 エアフォースはモグの踊る「水のラプソディー」で撃破しています。 エルニーニョもしくはプラズマが4発レーザー砲に当たれば勝利確定ですが、敵の攻撃があまりに激しいので、こちらもまた勝率が低いです。 >はたぼーさん 制限のない状況ではロッドやスーパーボールというあまりに強力な攻撃手段が存在するので、キャラの特殊技に頼る必要はありません。 そしてキャラ制限がないのなら、最も勝率の高いキャラで挑むのが必然だからです。 私個人の考えとして、Vコーディや(魔法禁止でないなら)クイックハメが汎用されているのはそれに勝る戦術がないからだと思います。 それらに代わって新しい戦術を打ち出すのならば、そのVコーディやクイックハメより優れている戦術でなければ意味がないと私は考えます。 やりこみでVコーディやクイックハメを使わない攻略を立てるのならば最初から防具装備禁止や魔法禁止の条件を加えるのが妥当でしょう。 はたぼーさんのレポートにはそのような禁止事項はなかったと記憶しております。 ロマサガ3の初期HP一人旅については、カタリナのみ庭杯に投稿しております。 エレンは今のところ投稿する予定はありません。 |
[74] 【無題】 | 2003/06/15(日)01:25:32 |
投稿者:安藤レジーナ |
初めまして、私も三回目のFF6の低レベルクリアに挑戦しています、2回目はMP&ギル未使用クリアでした。第三回目は 1人旅 MP消費0 ギル消費0 宝箱回収不可 歩数ダメージ禁止 Vコーディー禁止 です。魔大陸上陸戦が絶望的です 現在、バルガスまでたおしました。行き先不安です(汗 マサムネさん>マジックマスター2分キル。すごい気になりますね |
[73] メタルカッター…! | 2003/06/14(土)18:37:25 |
投稿者:マサムネ |
ひととおりラストバトルまで済んだので、まだまだ突き詰められそうなボス戦を再調整してます。とりあえずインフェルノのメタルカッターうざすぎ。勝てたら奇跡。 >ムルムルさん 女神戦はやはりクラウディヘブンをジャンプで回避でしたか。ジャンプはかなり優秀なコマンドですよね。RPGというよりアクションゲームをやっているような感覚にさせてくれます。 何気に魔大陸上陸とか気になるんですけど、エアフォースはともかく帝国空軍はどのようにして突破しましたか?召喚もロッドも無しですよね。即効ブラストボイスとかでしょうか^^; >はたぼーさん 僕はラストバトルに限りはVコーディありで挑みました。なぜなら、このラストバトルをレベル6のキャラでどうにかして耐えるというのはとても不可能と考えたからです。 反則覚悟でカッパ装備でカッパー状態というのも一応はやってみたんですが、それでも魔法攻撃には耐えきれませんでした。第二ラウンドを奇跡的に突破したとしても、第三ラウンドには脅威のメテオがあります。理論的には可能でも、現実的にはなんとやら。 だからVコーディ禁止という条件ならばレベルの高いキャラで挑むのは必然だと思いますよ。ただ心残りなのは、ガウのレベルが上がりすぎているという点。多少の差は変わりないかもしれませんが、インパクト的な問題、ここは極限低レベルであって欲しかったというのが本音でしょうか。というか理論があるならばレベル8のゴゴで再挑戦していただきたいなぁ(笑) ウーマロ笑えました。何しろウーマロ専用アクセサリーで雷無効のものがあったことが盲点だっただけに、何でウーマロが瓦礫の塔に乗り込んでるのかと。 マジックマスター2分で撃破は今後のレポートにて。どっちにしてもこの方法は一騎打ちとしては反則くさいです。 |
[72] 返信(?)遅れてすみません。 | 2003/06/14(土)11:24:06 |
投稿者:はたぼー [URL] |
お久しぶりです。はたぼーです。 HPをちょっとリニューアルしたので、興味のある人は見に来て下さい。 しかも久しぶりに見たらいっぱいお返事が…。有難う御座います。 >ムルムルさん 制限がなければはっきり言ってキャラの違いなど無きに等しいといわれましたが、逆のような気もするのですが? 例えば特殊コマンドを禁止すれば誰が戦ってもたたかう、アイテム、魔法、防御とチェンジになるし、装備を禁止すればミネルバビスチェやイカサマのダイスで差がつくこともありません。 極限低レベルの点については確かにラストバトルはレベルの高いキャラで強引に耐えるって発想が私的にもインチキ臭いと思いました。 ですがそのバトルも愛の宣告破壊の翼で最終モードに入らせない事が可能である事に気付いたので、ジャンプでミッシングを封じればゴゴでも撃破可能の希望の芽が見えたし、他の場面では影分身による防御や序盤で暴れて絶対掛けられない様なストップを掛けたりするのがミソと考えていて、攻撃されたら即死でレベルがちょっと高いくらいでダメージが死ぬほど違うとも思わなかったし(現に今プレイ最大ダメージはインフェルノ戦でレベル6のティナが出した8124)、挑戦権が与えられるキャラが多いほうが戦略性は増すだろうと考えてこのようにしました。おまけで14人+3人が一騎打ちをしています。特にコマンド入力権無しで勝てるウーマロが笑えます。が、やっぱりダメですか?確かにパクリが多いし。 それから他のやりこみを見ていてFF6一人アタックをやっている所が無いみたいで3人攻略では他ではVコーディーやクイックハメ等が慢性的に使われていたので、それ無しで一騎打ちをやろうと思ってこれを始めました。ので、確立されているのとはまた違うような気もします。 それから、ロマサガ3の初期HP一人旅(エレン、カタリナ)を庭杯に出してはいかがですか?かなりインパクトがあると思います。 なんか批判ばっかりっぽくなってしまいました。ごめんなさい。 >マサムネさん なんだか褒めて貰っているようで有難う御座います。 ロッドを使っている点については、氷のロッドはナルシェで気合で調達できるし、序盤に1個しかない雷のロッドが絶対必要なのは恐らくクレーン×2戦だけです(こいつらも不要?)。時間短縮、または確率が下がりまくってめんどくさい、等の理由で使っているだけで絶対必要ではありません。ロックに泥棒させまくってリセット無しで進めば良いという点も含めてはっきり行ってただの手抜きです。しかしこれが私の精神と時間の限界です。ご理解をお願いしたいです(戦いに重点を置いたとも考えました)。 魔石のかけらについて、非常に貴重な情報を有難う御座います。私のボム・グレネードに費やした時間は無駄で、セッツァーに最初から託しておけば良かったんですね(涙)。 マジックマスター2分キルって、血塗られた盾キャラは滞空時間が長くて魔石を持ってるキャラが先に降って来て死ぬとかではないですよね?って言うか混乱しているキャラは飛びますか? やりこみ是非最後まで頑張って下さい。レポートともども楽しみにしています。 なんか恐ろしく長い書き込みになってしまった気がします。ごめんなさい(特に管理人のにゅすけさん)。 |
[71] とりあえず | 2003/06/12(木)09:03:54 |
投稿者:ムルムル |
覚えてる部分だけでも書こうと思います。 <女神戦 エドガー:エンハンスソード&フォース装備 リフレクトリング 竜騎士の靴 戦術 ウィークメーカーで雷を弱点にしたら攻撃開始。 (攻撃開始からの)反射も含めての攻撃回数をカウントしておく。 8回目で魔法反射と同時にジャンプ。 これでクラウディへブンはかわせます。 後は反射で削りつつ、モードチェンジしたらクエーサーのターンをジャンプで退避。 モードチェンジ後はたまに「何もしない」があるので注意深く。 最後の反射の前に盾をイージスの盾に変更。 <ストームドラゴン戦 セリス:エンハンス、フォースシールド、神秘、ミネルバビスチェ ナイトの心得 ホワイトケープ セッツァー:イカサマダイス、雷神の盾、レッドキャップ、黒装束 皆伝の証、エルメスの靴 エドガー:エンハンス、雷神の盾、司祭、フォースアーマー ホワイトケープ×2 イカサマダイス連打でモードチェンジ。 後は楽勝。ほとんど運のみです。 他にも知りたい戦闘とかがあれば書いてください。 覚えてる範囲で書きます。 |
[70] マジックマスター新戦術 | 2003/05/29(木)18:18:42 |
投稿者:マサムネ |
マジックマスターを、低レベル魔法習得0でも2分で倒す方法が成功しました。ケーツハリーを使って倒すわけですが、ジャンプするのは1人です。ヒントは血塗られた盾。なかなか美しい戦術でした。 とは言え、この方法は1人ボス撃破スタイルとしてはかなり反則くさいので、やっぱりちゃんとMP切れで倒すべきですかね。こっちは死ぬほど時間かかりそうだなァ^^; >帝那さん インフェルノ大変そうですね。なかなか戦術の想像がつきませんが、頑張って下さい^^ |
[69] おぉ・・・ | 2003/05/26(月)22:14:33 |
投稿者:帝那 |
>マサムネさん 崩壊後に突入しましたかぁ!おめでとうございます! スロットでラグナロックとは・・・さすがですねぇv 私もミラクルシューズゲットしなきゃなぁ・・・ >ムルムルさん ウイルスですかΣ(゜口゜;) 残念です・・レポート拝見したかったなぁ・・ 本当にお気の毒です・・・ 私は現在8竜狩りをしております〜、 特に意味はありませんけどね(何 |
[68] 脅威のクリティカル | 2003/05/24(土)00:17:19 |
投稿者:マサムネ |
確かにそれらの装備が崩壊前に手に入ったら最強なんですが、それでもアルテマウェポンには手を焼きました。これだけの防具で揃えても、打撃はギリギリ耐えられる程度なのです。ギリギリすぎて焦りました。クリティカルが来なければなんとか耐えられるようです。と言っても、長期戦は免れ無い以上問題はそのクリティカルだったわけですが・・・。 レポートは攻略条件に色々と変更があったので、また書き直す予定です。それにしても、ウイルスでレポートが全て消えてしまったとはお気の毒ですムルムルさん。ストームドラゴン戦や女神戦とか興味があったんですけどね。 |
[67] おめでとうございます | 2003/05/23(金)01:59:41 |
投稿者:ムルムル |
>マサムネさん おめでとうございます。 スロットは成功するんですね。 確かにフレイムシールド、クリスタルシリーズ、ミラクルシューズが揃ったら無敵ですね。 是非レポートを拝見したいです。 私も攻略レポートを書いたのですが、ウィルスに感染してしまって全て消えてしまいました。 詳細データも一緒に無くなってしまったので、また書き直すこともできません。 う〜ん、残念です。 |
[66] 3種の神器入手!! | 2003/05/17(土)01:17:20 |
投稿者:マサムネ |
度重なる調査とやり直しプレイの結果、低レベルセリス中心1人ボス撃破もようやく崩壊後に来れました。アルテマウェポン等はフレイムシールド、ミラクルシューズ、クリスタルシリーズは崩壊前に入手することにより倒してます。 魔石のかけらはやはりダメでした。レベル依存かと思い、ガウのレベルを50(上げすぎ)まで上げたり、色々なモンスターで試したり、乱数を固定しないようにしたものの、これらのレアアイテム変化の成功の兆しはゼロ。 しかしクリスタルソードとクリスタルへルムは何度も成功して、クリスタルの盾が成功しなかったのは逆に意外でした(クリスタルメイルは元々成功する気がしてませんでしたが)。クリスタルの盾のメッセージも20回出てます。それでも成功しなかったので、どうやら魔石のかけらのラグナロックは4種類のうちの2種類しか成功させない仕様になっているのではないでしょうか。というのが我が仮説です。 魔石のかけらの試行回数の期待値が1万回に達したところでついに諦め(とっくに諦めてはいましたが一応キリのいいところで)、手段をスロットに変更。結論からいうと、魔石のかけらになど手を出さず、大人しく最初からスロットを回してればよかったです。こういうのは慣れと言うか、今となってはBARを狙うのは百発百中になり、実質すべりの確率1/2でBARが当てられるようにまでなりました。大体1分に1回くらいの勢いで。 とは言えさすがにこればっかりは、入手してから他の制限思いついたから最初からやり直しというのは絶対したくなかったので、制限やボス攻略を極限まで煮詰めてから挑戦しました。結果、前回よりも高い難易度になってます。例えば、ボス戦では準コマンド封印(「まふうけん」「きかい(オートボウガンのみ)」)等。 それからかなり遅くなりましたが、ムルムルさん、はたぼーさん、攻略達成おめでとうございます! >はたぼーさん レポートを見させていただきました。同じ1人ボス撃破というスタンスでありながら、ユミール、ディッグアーマー、バルガス以外はほとんど戦い方が違うのでなんだか新鮮でした(笑)面白いと思ったのは、女神戦での「逃げる」や、スカルドラゴン戦での「死者の指輪」の有効利用。使い道の無さそうなもので危機を切り抜けている斬新さは見事でした。 ただ、前半で1本しか無い雷のロッドを複数のボスで使ってるのはちょっとずるいような気がします。 |
[65] すいません | 2003/04/13(日)17:50:06 |
投稿者:ムルムル |
勘違いでしたか。 お騒がせ致しました。 |
[64] 色違い | 2003/04/13(日)11:04:35 |
投稿者:TEMPUS |
恐竜の森周辺で出てくるのは色違いのプレランタールですね。 マインボールはアウザーの屋敷で正解です。 |
[63] マインボール | 2003/04/13(日)09:06:39 |
投稿者:ムルムル |
遠藤さんのデータによると低確率でスーパーボール落とします。 確かコイツはアウザーの屋敷ではなく、ティラノの森の近くの平野で出てきたような気がします。 四体一組という編成なので、少しは落としやすいんじゃないかと。 |
[62] あう・・・ | 2003/04/12(土)20:19:55 |
投稿者:帝那 |
>マインボール 早速アウザーの屋敷に行ってみたのですが ミスティとの戦闘が逃げられないので諦めます。 ガウを使えばいいかなぁ・・とかも思ってますがね(何 |
[61] どうもです。 | 2003/04/11(金)23:41:00 |
投稿者:ムルムル |
>にゅすけさん どうもありがとうございます。 ついでに卒業おめでとうございます。 (ここで言う事じゃないかもしれませんが) >帝那さん マインボールを倒せば落としたような気がします。 とするとあれですかねぇ・・・頑張ってください。 |
[60] おつかれさま | 2003/04/11(金)22:42:57 |
投稿者:にゅすけ [URL] |
ムルムルさん、はたぼーさん、おめでとうございます. 私はFF6の制限攻略をしたことがないので、このスレではほとんど沈黙してましたが(笑).なんだか適当なネタを思いつかないので.そんなわけで攻略に関するコメントはつけられませんが、おつかれさまでした. 帝那さんもがんばってください. あとサイトが出来たらご報告ください.遊びに行かせていただきます. |
[59] スーパーボール | 2003/04/11(金)07:29:56 |
投稿者:帝那 |
>スーパーボール 使用不可です。 入手するところがないです(==; |
[58] ありがとうございます | 2003/04/11(金)00:32:27 |
投稿者:ムルムル |
>帝那さん インフェルノ頑張ってください。 ところでスーパーボールは使用OKですか? はっきり言ってこれ使用不可だったら、私には瓦礫の塔攻略は不可能です。 (鬼神とガーディアンが無理そうな気が・・・) >はたぼーさん ページを拝見しました。 攻略の難易度とかは個人が初めに設定するものなので、これについては言及しませんが、気になったことを。 ・極限低LVではない点 崩壊後はLV6×3で各ボスとの1on1の戦術が既に確立されており、制限がなければはっきり言ってキャラの違いなど無きに等しいので極限最低LVのキャラを使用する余地は十分あったはずです。 これはラスボス戦でモグやゴゴ、ガウを使っている点についてです。 まあこれは「極限」とはどこにも書いてないので最初から条件にはなかったのかもしれませんが。 戦術でユニークに感じた事は、ガウ暴れる「眠れる獅子」の利用です。 サイレスで死ぬことなく全属性吸収を活かしている点は非常に素晴らしく、また独創的だと思いました。 ただそれ以外がロッド多用など既出のものが多かったのが残念です。 なんだか批判ばっかりになってしまいましたが、はたぼーさんもクリアおめでとうございます。 |
[57] おめでとうです! | 2003/04/10(木)18:37:26 |
投稿者:帝那 |
クリアおめでとうございます!! 風邪ですかぁ・・御大事にです〜。 私も頑張らなければ・・・(汗 >はたぼーさん どうも初めまして〜、よろしくお願いします〜。 ゲージリセットですかぁ〜(メモメモ(ぉぃ 私も只今やり込み中です〜、 でもインフェルノで詰まりっぱなし(死 運がすごい必要になりそう(==; |
[56] おめでとうございます | 2003/04/10(木)12:04:53 |
投稿者:はたぼー [URL] |
始めまして。はたぼーと申します。 ラスボス撃破おめでとうございます。私もひそかに低レベル一人アタックをしてクリアして自分のHPにプレイ日記(みたいな物)を載せてます。良かったらどなたか見ていってください。 それで、攻略中に敵の行動直前にカウンターさせると敵のゲージがリセットされると言う現象を発見し、勝手に眠りの黄昏と名付けました。スカルドラゴン戦でたまたま気付いただけですが(汗)。 この現象がクイックで敵を止めるのと何か関係ありそうな気がするのですが、どなたかご存知、または調査しようという方は折られませんでしょうか?ひょっとしたらこの現象を使えば、例えばインフェルノの腕をもぎ取ってから本体のメテオを封じ、ソバットの分を回復するだけで勝てるなんて可能性も出てきますし…。 |
[55] クリア! | 2003/04/10(木)07:44:43 |
投稿者:ムルムル |
ゲームやる暇ないといいながらクリアしてしまいました。 理由は風邪で、寝込んでたせいで時間ができました。 ラスボスは予定通りMP切れで勝利。 そのうち正攻法でも勝負してみたいと思います。 |
[54] あう・・・ | 2003/04/06(日)12:39:47 |
投稿者:帝那 |
まだインフェルノで苦戦中・・・ かなり運が必要になってしまうぅ・・・ 倒せたら奇跡でしょう(何 >ムルムルさん 忙しいですかぁ〜(汗 頑張って下さい〜!HPできたらお知らせします! |
[53] それはそれは | 2003/03/31(月)21:47:03 |
投稿者:ムルムル |
ホームページ作り頑張ってください。 こちらはしばらくゲームできなさそうです。四月の中盤くらいまで。 この時期は忙しい・・・(--; ホムペ完成したら是非アドレスを教えてください。 |
[52] はい〜 | 2003/03/31(月)14:15:41 |
投稿者:帝那 |
>レポート はい〜、今作成中のHPで発表しようと思ってますぅ。 クリアできるかどうか分かりませんが・・・(;´Д`) |
[51] カウンターはうざい | 2003/03/31(月)07:07:52 |
投稿者:ムルムル |
カウンターは嫌ですよね。 これのせいで、アルテマバスター戦とガーディアン戦は苦汁を飲まされました。 ところでクリアしたらレポートをどこかに発表する予定はありますか? 瓦礫の塔のボスとクレーン戦(その他の戦闘も)が非常に興味があります。 というか戦術を自分が思いつかないだけですが。 |
[50] (;´Д`)ゞ | 2003/03/30(日)19:37:33 |
投稿者:帝那 |
ですかぁ〜(;´Д`)ゞ 私はやっと瓦礫の塔に行きました〜。 インフェルノのソバットに悩まされてます(==; |
[49] 今は・・・ | 2003/03/30(日)16:38:49 |
投稿者:ムルムル |
相変わらずラスボス戦です。 何回かまりあを倒したのですが、ねむりに最後の攻撃を入力した瞬間メテオがHITしたり、ケフカに殺されたりでなかなか進みません。 一回にかかる試行時間が長いのでそんなにチャレンジできないんですよね。 そろそろケフカをMP切れで殺そうか迷ってます。 (MP切れを使わない方法もありますが、そちらは激しく運、というかダイスが絡みます) |
[48] ただいま・・・ | 2003/03/29(土)23:33:45 |
投稿者:帝那 |
ただいまコロシアムで装備を整えてます。 まだ瓦礫の塔には触れてもいません(ぉぃ ムルムルさんの方はどうですか? |
[47] 【無題】 | 2003/03/29(土)23:00:14 |
投稿者:ムルムル |
>帝那さん 崩壊後どれだけ進みましたか? なんか結構進んでそうですが。 >モグシンさん 前の戦闘で魔石の欠片でバニシングボディーを出して、バニシュ状態になっておけばLV6のキャラでも運次第で倒せるような気がします。 攻撃手段から言ってエドガーっぽいですが。 |
[46] エクセルでアルテマを表計算 | 2003/03/29(土)10:09:39 |
投稿者:INNOXI [URL] |
してみたら、 LV99、魔力48、全体状態、乱数32の状態で ダメージ量が10008になりました。 たぶんあってると思うのですが…… ちなみに、Asro様の式をエクセルにあてはめると…… TRUNC(TRUNC(TRUNC(【基本攻撃力】*(4+【レベル】*【魔力】/32))*((255-【敵の魔法防御】)/256)*(1-【乱数】/256)*【シェル効果】*【全体】+1)*【イヤリング】)*【属性】 ……というふうになりました。どうでしょう? |
[45] Asroさん、はじめまして&質問させていただきます | 2003/03/28(金)15:56:56 |
投稿者:たくろう |
たくろうと申します。Asroさんのダメージ計算式を拝見しました 自分は昨日まで、 「レベル99でアルテマを複数がけした時に、 確実に9999ダメージを与えられる魔力の最低値」 を知ろうと、ゴゴに魔力1刻みの装備をさせて力技で調べていたのですが、その計算式を見てやめることを決心しました(笑) で、質問なのですが、 自分の計算の仕方(小数点以下の切捨て方等)が間違ってなければ、求める魔力は49ということになるのですが、 それで合っていますでしょうか? というのは、魔力48にしたレベル99のゴゴで30回くらい アルテマ複数がけを放ったら全ての回で9999ダメージが 「出てしまった」のです… 最後になりますがこれからよろしくお願いいたします |
[44] コロシアム | 2003/03/28(金)13:58:08 |
投稿者:帝那 |
条件変更・・・ 崩壊後もロッド禁止 コロシアム使用可 属性防御がないのはヤダ(何 |
[43] マサムネさんへ | 2003/03/26(水)15:38:25 |
投稿者:モグシン |
ここの記事に書くのは初めてです。 マサムネさん FF6で新しいやりこみをしているそうですが、トロッコでナンバー128と戦いますがどんな戦法で勝ったのでしょうか? 僕には考え付きません。 |
[42] 実は・・・ | 2003/03/18(火)16:01:39 |
投稿者:ムルムル |
ラスボス未だに倒せてません。 理由はまりあです。というかセッツァーです。 せっかくまりあに7500とか与えたのに、ねむりに7回連続攻撃とかしてくれて、その間にメルトン&ホワイトウィンドで完全回復ってのが何回も・・・ これでやる気がなくなります。フェニックスの尾もなくなります。 気分転換に他のゲームやったらクリアしちゃうし。 まあ頑張ってクリアしようと思います。 |
[41] 関係者っていうか本人が(笑) | 2003/03/13(木)23:46:47 |
投稿者:にゅすけ [URL] |
>Asroさん だいぶ前にサラリと書いた投稿に関するコメント、わざわざどうもです.修正バージョン製作中ですか.期待しています.それでは、私の中の「そのうちできればいいなぁ」タスクの「FF6ダメージ式を厳密に求める」というタスクは消去しておきます(笑). |
[40] パソ壊れ | 2003/03/12(水)19:17:41 |
投稿者:帝那 |
パソコンが壊れて全然来れなかったッス・・ FF6の方は、何時の間にか崩壊後に・・ そして何時の間にか崩壊後もロッド禁止に・・ 私には無理だなぁ・・きっと・・ >ムルムルさん ラスボスまで行きましたかぁ! 私も頑張らなくては・・ |
[39] たぶん関係者 | 2003/03/12(水)14:39:15 |
投稿者:Asro [URL] |
こちらでははじめまして。 古いスレを上げてしまって申し訳ないのですけど… おそらく[27]での「関係者」ってことで。 あの原稿には勘違いから手抜きまで死ぬほど間違いがあります。 三属性の魔法攻撃力が同じになっていますが、あれはウソです (手抜き部類)。 あまりに恥ずかしいし遠藤さんのサイトも公開されましたから (あれを書いたのはff-analyzerの前でした)いつかいろいろと 修正したバージョンを作りたいと思います。 FF6の作りかけのやつがURL欄にありますので、データ参照は こちらでお願いします。 (ついでに何か間違っていたら指摘お願いします…) |
[38] 遂にラスト | 2003/02/11(火)23:16:08 |
投稿者:ムルムル |
ラスボスまでようやく来ました。 とらとかウザいんですが、それにもましてまりあ最悪です。 クリアに時間かかりそうだ・・・。 |
[37] ひとまず保留かな | 2003/02/07(金)01:53:49 |
投稿者:マサムネ |
アルテマウェポン素早すぎ。いい加減このままだと崩壊前から抜け出せないので、ひとまずこの戦闘は保留しておいて先に崩壊後を片付けようかと思ってます。それにもう少し魔石のかけらのアイテム変化について調べたいので。どうしても無理だったら妥協するしかないっぽいです。 >ムルムルさん なかなかトリッキーで面白そうな戦術ですが、一応今のところ条件に魔法習得数0を入れてやっているため、プロテス&ヘイストが使えません(むかつくタココンボ)。なので妥協案の一つとして参考にさせていただきます。 >にゅすけさん 3属性魔法はダメージも消費MPも微妙に違いますね。それが結果からダメージ計算式を逆算するうえでのネックになってるわけですが。あと余談ですが、FF6確認作業お疲れ様でした〜。 |
[36] 少し前の話ですが | 2003/02/06(木)23:39:51 |
投稿者:にゅすけ [URL] |
少し前の話ですが、すいません. ちょっと遠藤さんのデータを覗いて思ったことですが、3属性の威力微妙に違いますね.ていうか、遠藤さんのデータと東大ゲー研究の数値は基本となる数値が別物を使っていました.ということはダメージ式の完全なものはまだ存在しないかもしれません. よくわかりません.ていうか自分の足で調べろって話ですね.(汗 |
[35] 妥協・・・ | 2003/02/06(木)17:38:14 |
投稿者:ムルムル |
あまりに勝てないので、ガーディアン戦のみ妥協する事にしました。 具体的な妥協点というと、ロックを仲間にしてラグナロクを取りました。 戦闘はセリス1人で行っています。勝利後にロックを仲間にする前のデータに戻って、セッツァーの777で倒して進みます。 一応5個くらい戦術考えたんですが、ことごとく撃破されました。 妥協しなくても、一応理論上は勝利可能ですが、一回の試行が最低でも20分もかかる戦闘で勝率0.01%の戦いを繰り広げるのは私にはちょっと無理です。 因みにラグナロクの追加フレアをもってしても戦闘は2時間にも及びました。 しかも途中で敵のMPが切れたのでエーテルスーパーを使用しています(敵に) >マサムネさん 確かアルテマウェポンが火炎を使ってくるのは偶数ターンですよね。 そのターンをジャンプでかわしていればなんとかなるんじゃないですか。 打撃がクィティカルしても死なないというのが条件になりますが。 クリスタルシリーズ+後列プロテスとかで。 回復は勿論ブラッドソードジャンプです。 |
[34] 機神 | 2003/02/03(月)00:06:11 |
投稿者:ムルムル |
強い、強すぎです、この機械。 MP切れ解除しても勝てません。 理由はオルトロスのからみつきとダタルマーの魔導バリアー(ダダルマーがいつ使ったんだ!)で、 1サイクル(最初の基本からアルテマ終了まで)で300くらいしか削れません。 ダタルマーの回復量は平均450なので、どうにもなりません。 ラグナロク(ライトじゃなくても)があれば勝てるのに・・・ エドガーにドリルで扉を壊すぐらいの知能さえあれば! イカサマダイス乱れ撃ち作戦という考えたくない作戦が頭によぎります。 <エアホース 多分、メッセージの表示枠の大きさの関係じゃないでしょうかね。 因みにこのプログラムが1番楽です。(雷神の盾で無力に) |
[33] 状況 | 2003/02/02(日)20:07:50 |
投稿者:マサムネ |
私もアルテマウェポンで詰まってるんですが、やはりフレイムシールドが無いと勝てる気がしません。用意していた戦術がことごとく潰されています。エアフォース戦は結局裸でも勝てたのに。 >バグ ガーディアンでも例のバグ発生しましたか。関係ないけど、ガーディアンの読み込むエアフォースプログラムってなぜか『エアホース』ですよね。 |
[32] もう許してぇ〜!(突 | 2003/02/02(日)17:35:15 |
投稿者:帝那 |
私もそろそろ崩壊後に行こうと思い、 アルテマウェポンにケンカを売ってます(ぇ 勝てません(死 >バグ そんなバグがあったとは・・(((゜д゜;))) むやみにジャンプできませんな・・(==; |
[31] 同じバグが・・・ | 2003/01/31(金)09:46:05 |
投稿者:ムルムル |
>マサムネさん 私もガーディアン戦で同じバグにあいました。 たこあしと武器投げを防ぐ為竜騎士の靴を装備すると、セリスなので攻撃手段がジャンプしかなくなります。 仕方なくジャンプ連打でダメージを与えてたら、突如ジャンプから降りてないにも関わらずコマンドウィンドウだけが開きました。 こちらは敵の攻撃のほとんどを(魔法攻撃も)防いでいたので、一見無敵ですが、こちらが何を入力しても受け付けません。 アイテムを使っても消費されるだけで効果がありません。 リセット確定でした(涙) (この戦法自体難有りでしたが:ダダルマープログラム時の回復量>こちらの与えられるダメージ量) <魔法とか物理のダメージ 元となるダメージの計算の仕方は分かりませんが、(魔法)防御力については、 (元のダメージ)×(1−防御力/256)=実際のダメージ のような感じがします。 |
[30] 逆幽体離脱的バグ | 2003/01/31(金)04:46:43 |
投稿者:マサムネ |
計画通り順調だったエアフォース戦ですが、思わぬバグのせいでやられました。状況としては、セリス一人戦闘のため1ターン目にセリスが攻撃されないことを祈りながら残り二人が自殺し、セリスはレーザー砲に雷のロッド、続いても敵の攻撃よりもセリスの行動が間に合って雷のロッド2発目。で、レーザー砲撃破。 そしてエアフォースはビット放出してカウントダウンモード。ここからはミサイルポッドのミサイルのダメージに気をつけながら波動砲をジャンプしてれば死ぬことは無いんですが、ミサイルがうざかったのでミサイルポッドをひとまずジャンプで倒しておこうと思ったのが間違いでした。 とりあえずジャンプのダメージでミサイルポッドを倒せそうな勢いだったんですが、ミサイルしか撃たなかったミサイルポッドが突如ランチャーを撃ってくるようになり、(ってこれはたぶんHPが減ったことによるモードチェンジでしょう。単に調査不足でした)とりあえずこれはジャンプ中だったので何とかセーフだったんですが、セリスがなかなか下りてきません。 と思ったら、セリスは着地していないし敵にダメージも与えていないにもかかわらず、セリスのコマンドウインドウが出てきました。セリスのいた位置は透明のままです。バニシュとかではなく、本当に誰もいない。これは無敵リルムに続く無敵セリスか!?とか思ったら次の瞬間、透明のセリスはランチャーを見事に喰らい、即死。ダメージの表示すらありませんでした。(泣) 似たような既出バグで、一撃即死効果のついた武器でアンデッドモンスターをジャンプしたら即死エフェクトが発動すると同時にキャラクターが消え、物理攻撃は受けるが魔法攻撃は防ぐというのがありましたが、今回のは条件も全く違うしランチャーは魔法攻撃なので別物ですよね。何だったんでしょう。肉体はジャンプしたまま飛んでいって、魂だけが降りてきたって感じです。エアフォース戦自体は、ミサイルポッド残して本体だけジャンプで叩けばいいっぽいのでなんとかなりそうですけど。 >にゅすけさん なんと!すでに魔法ダメージは公式として解明されていたんですか。ということは、それに当てはめれば敵の魔法防御力にも対応して魔法ダメージが算出できるということですかね。やはり−3や−2等の差異はありませんでしたか。レベル8で魔力35の時と、レベル7で魔力40の時のロッドのダメージが等しかったので、レベルと魔力の関係は積のみだろうという気はうすうすしてました。ちなみに、ロッドのダメージにはランダム性は無く、固定されてるっぽいです。変動がある原因はやはり魔法防御力でしょうね。 |
[29] 同じく状況報告 | 2003/01/30(木)16:05:59 |
投稿者:帝那 |
私は未だに崩壊前です(ぇ ちょっと効率の良い倒し方が見つかったので そのためのギル稼ぎに・・ >MP切れを使えば・・・ 前のやり込みで馬鹿みたいに使ってました(死 鬼神ですかぁ・・鬼ですよね・・(謎 |
[28] 状況報告 | 2003/01/30(木)02:39:10 |
投稿者:ムルムル |
とりあえず、8竜のうち、ストーム、フリーズ、アース、ブルーを倒しました。 1回間違えて崩壊直後のデータで上書きしてしまった為、今のデータではアースは倒してませんが。 それで、瓦礫の塔に来たんですが、やはりボスが強いです。 MP切れを使えば楽勝ですが、なるべく使いたくないので。 とりあえず、アルテマバスター、インフェルノ、魔神、ガーディアンは普通に倒せそうな感じです。 (女神はカウンターに割り込めれば勝てそうです) 逆に鬼神はMP切れ以外の勝利方法が思いつきません。 |
[27] 魔法のダメージ式はあるのだが… | 2003/01/29(水)22:25:50 |
投稿者:にゅすけ [URL] |
実は手元にある借り物の「東京大学ゲーム研究会会誌15号REMIX」に魔法のダメージ算出公式が載っているのですが・・・.引用していいのかどうか判らないので、詳しいことは伏せておきます.(どうですか?>関係者の方 ←見てる確率低いと思うけど) 数値が256より若干少ない246などの数字になっているのは、対象の魔法防御によってダメージが減っているからです.あと3種ロッドの攻撃はまったく同じになるので、-3とか-2などの差異は、ただのランダムな幅の範囲内である可能性が高いです. |
[26] ロッド計算式っぽいモノ | 2003/01/29(水)17:57:36 |
投稿者:マサムネ |
ロッドを使用することによって与えられるダメージのそれっぽい計算式を作ってみました。ただしあくまでも、これは大体の値であり、予測と結果を比べてみると誤差は結構ありますので厳密なダメージを知りたい場合はあてになりません。 ・炎のロッドの場合 256+レベル×(魔力−3)×2 ・雷のロッドの場合 256+レベル×(魔力−2)×2 ・氷のロッドの場合 256+レベル×(魔力−1)×2 魔力を一定ににして、レベル+1毎のダメージを調べてみたところ、増加量はほぼ一定という結果が出ました。というわけで、等差数列的なものだと仮定して予測した計算式が以上です。256というのはあらかじめロッドに用意されたダメージと予測してみたんですが、数字はそれっぽいだけです。実際の結果を見てみると… 魔力39で雷のロッドを投げた場合 レベル6=690 レベル7=764 レベル8=838 (レベル毎増加量は+74) 上の計算式だと256ではなく246の時成立 魔力40で雷のロッドを投げた場合 レベル6=701 レベル7=777 レベル8=854 (レベル毎増加量は+76〜77) 上の計算式だと256ではなく245〜246の時成立 とまぁ、こんな感じなので、覚えやすいようにと256と上では書きました。レベル99のデータで試したら誤差はもう少し大きくなるものの、大体こんな感じだったので。本来ならロッドはダメージが固定しているので正確な計算式があるハズなんですが、今のところはこれで精一杯です。って、スレと全然関係無いですね、ロッド投げ禁止だし^^; |
[25] ダイス計算式 | 2003/01/27(月)16:08:08 |
投稿者:マサムネ |
FF6のギャンブル事に関してはおまかせを。以前、ダイスから死のルーレット、スロット等色々調べた時期があったので。呪いの指輪装備したセッツァーとゴゴのみで、死の宣告以内にスロットのジョーカーデスだしてボス撃破するビデオを撮る(呪いのビデオ)プレイなんてのをした事もありました。まだ沢山ボス残ってますが^^; ちょっと話題に出ていたので以前調べたサイコロのダメージ計算式でもどうぞ。かなりの結果から逆算して出したものなのでたぶん合ってるハズ。 ・ダイスのダメージ=出目1×出目2×レベル×2 ゾロ目の場合=出目の3乗×レベル×2 ・イカサマのダイスのダメージ=出目1×出目2×出目3×レベル×2 ゾロ目の場合=出目の4乗×レベル×2 従って、レベル6のキャラでもイカサマのダイスで666を出せば、6^4×6×2=15552で軽くカンストするのであります。ちなみに最大ダメージは、レベル99の時の666なわけですから、6^4×99×2=256608という、一撃のダメージとしては理論上シリーズ最大のダメージを誇る兵器かもしれないです。ダメージ限界突破があればの話ですけど。って、理論的には歩数ダメージやチキンナイフの方が上ですかね。 もちろん、これが分かったからって良い目が出るわけじゃないです(重要) 魔石のかけらは5000回程投げたものの一向にフレイムシールドになってくれないので、ひとまずボムの森から離れて実験をしてみることにしました。プロトアーマーがクリスタルシリーズ4変化するようなので、こいつを変化させてアイテム別、枠別に変化率の違いがあるかを調べようというものです。 まだ分析できるほど試してはいないのですが、今のところわりとすぐにクリスタルヘルムだけは変化させることに成功しました!でも装備させてみたら神秘のヴェール以下で凹みましたが。とりあえず早く世界を崩壊させたいです。 >ムルムルさん、帝那さん 帝国空軍撃破おめでとうございます!ノーデは召喚無いとキツイですね。逆に召喚があったほうが楽な気もしますが、どうなんでしょう。 |
[24] 嵐龍撃破 | 2003/01/27(月)14:18:28 |
投稿者:ムルムル |
ちょっとしたダイス博士になりました。 ・イカサマダイスのダメージはLV×比例定数(倍率) ・出た目に対応するダメージは1つ ・倍率は出た目の1番高いものに比例する ・ゾロ目がでると、倍率に定数(ゾロ目の数値によって異なる?)がかけられる ・1のゾロ2つに比べて1のゾロ3つ(全て1)は2倍のダメージ もちろんこれが分かったからといって良い目が出るわけじゃないです。 ノーデの出現は歩数によって決められているようです。 要は確実にエンカウントするってことです。 あとキャラの並び順も影響を与えてるようです。 1回脱出してセリスの装備を整えて、並び順変えて再度チャレンジしたらエンカウント数が少なくなってたので、突破できました。 召喚はモーション時間が長いですからねぇ。 頑張ってください。 |
[23] ムム・・ | 2003/01/26(日)16:38:23 |
投稿者:帝那 |
私は今自転車のパンク直してます(何 魔封剣ってステキですねぇ・・(ぇ 脱出中ですかぁ〜、 ノーデ・・HP3000もある! うわぁ・・地獄ですねぇ・・(==; |
[22] 最強の敵が・・・ | 2003/01/26(日)16:26:52 |
投稿者:ムルムル |
帝那さんも倒されたんですね。 セリスってことは魔封剣使ったんですか? てっきりゾーナシーカー(ロック)→ビスマルク(トランスティナ)→ラムウ(ガウ魔力成長補正有り)で付属品2体を潰した後、ジャンプで波動砲避けているのかと思ってました。 私の場合はモグまかせでした。 水のハーモニーは最高です。撃破時には開幕から2回もこけてくれましたが(笑) よく持ち直したなぁ。 今アルテマウェポンを一発KOしました。 こいつは雑魚というほどではないにしろ、強敵ではありませんでした。 ところが・・・ 魔大陸脱出がとんでもなく辛いです!(TT ここでエンカウントするノーデが水と風を無効化する上にメチャメチャエンカウント率が高いです。 6歩歩いたらもう出現しやがります。 半分の道のりの所でタイムアップ(涙) |
[21] お! | 2003/01/26(日)11:34:33 |
投稿者:帝那 |
そちらも倒しましたか! 私はほぼセリス任せでしたよぉ〜(^^; 次は・・アルテマウェポンですねぇ・・ハァ・・(==; お互い頑張りましょうねw |
[20] エアフォース撃破 | 2003/01/26(日)11:21:54 |
投稿者:ムルムル |
やったー!ついに!ついに! 帝国空軍倒しました! いやー、強かった、とてもLV(ガウ)を12に抑えるなんて無理です。 ちなみにガウはLV13です。 エアフォース戦はアトミックレイが来る前にレーザー砲を破壊できるかが勝負の分かれ目です。 >マサムネさん 魔石のかけらラグナロックで崩壊前にフレイムシールドを入手するのはかなり難しいと思います。 今回の攻略のプロトタイプ(その時は魔石のかけらOKでした)やった時にアルテマウェポン対策に手に入れようとしましたが、全然手に入りませんでした。 かなりの根気が必要そうです。 やるならボムよりもグレネードの方がいいでしょう。 バハムートとかがでても死なないので。 |
[19] おおっ | 2003/01/26(日)08:52:57 |
投稿者:マサムネ |
>フレイムイーターにファイアーボールを出させない方法 なるほど!これは驚きました。火の玉にそんな習性があったとは。確かにそれならファイアーボール出させずに倒せますね。見事です。 >ムルムルさん 瀕死必殺技はトランスの影響を受けないものだったんですか。ロッド等はしっかり2倍になるのでてっきり瀕死必殺技も2倍かと思ってました。女神は、セッツァーならなんとかモードチェンジさせられるかもしれませんが、かなり現実的じゃないですね^^; >帝那さん >HPを今作成中なんですよぉ そういうことでしたか。その条件でのやりこみが達成されたら相当凄いので、完成楽しみにしてます。 私は現在進行中のFF6一人ボス撃破でエアフォースを倒す目処は一応ついてるんですが、アルテマウエポンが結構厳しそうです。条件は、セリスが戦闘に参加できるボスは全てセリスで倒すということなので。フレイムシールドさえ入手できれば楽勝なんですけど…。 |
[18] エアフォース戦 | 2003/01/25(土)16:29:48 |
投稿者:帝那 |
>エアフォース 逝けそうです(マテ でも攻撃できる人が一人しかいないのが欠点です(==; |
[17] 早とちり | 2003/01/25(土)08:38:59 |
投稿者:ムルムル |
>帝那さん よく考えてみればエアフォース戦魔石のかけらなくても行けますね。 あと、自分的には宝箱無回収&機械不使用の方が凄いです。 クレーン戦で、この条件でジャンプ使ってないのも。 こちらはもう機械におんぶにだっこ状態です。 |
[16] 条件確定 | 2003/01/25(土)08:16:24 |
投稿者:ムルムル |
エアフォースを倒せる目途がついたのでやりこみ条件を確定しました。 条件 (1)極低LV+3人 (2)魔法の修得・使用の禁止 (3)魔石の装備禁止 (4)スーパーボール・各種ロッド・魔石のかけらの使用禁止 (5)ガウ暴れる「ストレイキャット」のみ (6)シャドウ投げる巻物禁止 なるべくならMP切れ戦法は使いたくないんですが、女神とかはまともに戦う方法が思いつきません。 >帝那さん 魔石のかけら使ってますか? というか使わないとエアフォース戦無理そうな気が。 ということは親衛隊ですか。恐ろしや。 |
[15] ほぉ・・ | 2003/01/23(木)17:14:19 |
投稿者:帝那 |
>ファイアーボール 私は攻撃しまくってたからしてこなかったのか・・ >MP切らせ? 切らせたと言うか勝手に切れてました(笑 上にも書いた通り攻撃しまくりでしたので カウンターファイラを使いすぎたのでしょう。 >クレーン戦の攻略法も記載 HPを今作成中なんですよぉ(^^; もちろん、載せるつもりです♪ >ムルムルさん 魔石禁止ですか!Σ( ̄口 ̄;) 魔石に頼ってる私には考えられない・・(何 私も今エアフォース戦です。 ちょっと良いことを思いついたので実行してみますw |
[14] いえいえ | 2003/01/23(木)15:42:20 |
投稿者:ムルムル |
>マサムネさん 敵います。エアフォース強すぎです。 しかも連戦って・・・。 ちなみに今回のコンセプトは魔法に頼らないということなので、なるべく魔法っぽいものは封印してく予定です。 つまり、ガウ暴れる→100万ボルトとかも禁止してます。 まあ、ここら辺は完全に禁止するとクリアできなさそうなので、どうしてもクリア出来なくなったら解除するという自主規制してます。 もちろん、途中で解除する可能性大なので、やりこみ条件には加えませんでした。 後トランスでは瀕死超必殺はダメージ2倍になりませんでした。 フレイムイーター戦では経験値を取得したくなかった(したらLVUPすると思ってた)ので、最初速攻で行こうと思い、魔力最強イヤリング×2トランスライオットソードを叩き込みましたが2600くらいでした。 オルトロスは何とか倒しました。 ヘイストした後はロックとティナを常に待機させておき、タコ前進→速攻ジャンプで、運任せな場面がいくつかありましたが、なんとかなりました。 因みにジャンプしているのは、全体たこあしに耐えることができない(当然バニシュがないので)からです。 <フレイムイーターにファイアーボールを出させない方法 下でも述べている通り6回ぐらい攻撃すれば、フレイムイーターは自分にプロテスとリフレクをかけて、その後はファイラかファイガの何れかを自分にかけて反射してきます。この間ファイアーボールは使ってきません。 これはリフレクがかかっている限りこの行動をしてくるので、リフレクが切れるのを見計らってまた6回くらい攻撃すれば、ずっとこの反射モードを維持できます。 |
[13] スケッチまでの辛抱ですね | 2003/01/23(木)05:16:24 |
投稿者:マサムネ |
>ムルムルさん 西の山のオルトロスでは苦戦したことが無いんであまり調べてませんけど、要はプロテス+へイストからリルム登場までの5000くらいのHPをいかにして削るかということですね。ティナのトランスが長時間保てるなら瀕死必殺技をその区間に狙ってみるとかどうでしょうか。更に魔力強化すれば4000以上は効くのではないかと。ついでにロックも瀕死必殺技狙えればベスト。 ティナ瀕死:イヤリング+ブレイブリング ストラゴス:ナイトの心得 ロック瀕死:エルメスの靴 とりあえずこの区間だけのための装備はこんな感じで。瀕死必殺技禁止にしてあるのなら、長期戦覚悟で、ブラックベルトのカウンター中心的回復重視戦法や、ブレイクブレイドで仲間を石化させて身代わりにする、とかが考えられますけどあくまで妄想なのであしからず。このタコ倒したらもう敵はいませんよね?低レベルでロッド禁止成功楽しみにしてます。頑張って下さい〜。 >帝那さん 確かにフレイムイーターは謎が多く、戦闘中にリフレクをかけるとリフレク????なんかも使ってきますけど、ファイアーボールを出させない方法ってあるんですか?あと、よろしければクレーン戦の攻略法も記載して頂きたいのですが。 |
[12] 条件について補足 | 2003/01/23(木)01:10:37 |
投稿者:ムルムル |
当然ながら、通常の魔石の利用(つまり通常召喚)も禁止です。 |
[11] タコ! | 2003/01/23(木)01:07:42 |
投稿者:ムルムル |
ただいま同じようなやりこみをやっているムルムルと申します。 条件は、 ・たたかう、ジャンプ、回復アイテム、各キャラのオリジナルコマンドのみ です。魔法(ティナ&セリス)、ロッド使用、魔石のかけらは禁止です。 今、フレイムイーターまで倒したのですが、次のオルトロスで苦戦してます。 よもやここで苦戦する日がこようとは・・・ 前半は順調に戦えていたのですが、突然、プロテス!ヘイスト! 「今いやなタコだと思ったでしょ?」 マジで思いました。なんだこいつはって感じです。 もちろん素早くなったタコには勝てず全滅。どうしよう。 >帝那さん フレイムイーターのMPをどうやって切らしたんですか? 普通に戦っている限り結構な確率でファイアーモール撃ってくると思うのですが。 ちなみに私がやつのMPを切らす為に使った方法は、 ・フレイムイーターを6回ジャンプで攻撃→バルーンをジャンプで減らす(1〜2体くらいまで) ・魔法反射モードになるので(単体魔法のみ)、そこで3ターン程回復しつつ待機 ・(リフレクが切れて通常モードになるので)再度ジャンプで6回攻撃して反射モードに です。 |
[10] セイレーン! | 2003/01/21(火)16:31:10 |
投稿者:帝那 |
>バルーンの自爆はセイレーン 防げるんですかぁ〜! 私はずっとケット・シーで混乱さしてました (そのおかげで経験値が微妙に入ってしまいました(死 フレイムイーターってファイアーボール撃ってくるのですか! それは知らなかった・・(何 >リゾーパス戦 エルニーニョより2回行動でやられるのが多かったです(==; とくにブリザドが・・・ >雷のロッド装備 そんなのもあるんですかぁ〜、初耳です(ぉ 現時点で雷のロッドもってませんので どちらにしろ無理ですけどね(^^; |
[9] すごいですっ | 2003/01/21(火)00:42:21 |
投稿者:マサムネ |
>リゾーパス戦 ですね。2回行動が厳しそうですが。 >クレーン戦 盗賊のナイフはダダルマーが低確率で落とすんですが、禁止でしたか。しかしその条件で更にジャンプ無しでクレーンを倒すとは凄まじいです!魔力重視装備で魔石のかけら(バハムートやビスマルクまかせ)かと思っていたんですが、盗賊のナイフが無いと魔石のかけらも稼げませんよね。う〜ん。普通に魔石+打撃で倒せるもんなんでしょうか。やってみないと分からないけど。機械装備禁止ということは雷のロッドを装備する裏技も禁止ですよね。すごいです。 >フレイムイーター なるほど。しかしこの火の玉、確かにMPはそんなに高く無いですが、MP切らすまでファイアーボールが来ないことを祈ったということですか。てっきりトランスティナ+魔石のかけら乱れ投げかと思ってました。バルーンの自爆はセイレーンで防げたような気もしますが。 >エアフォース戦 これ、トランスティナ+魔石のかけら乱れ投げ以外の方法で倒せるんですか^^; >崩壊後もロッドなしに・・・ また恐ろしいことを…←色んな意味で(笑)ポイントは「臭い息」ですか。 |
[8] どうもですぅ〜 | 2003/01/20(月)23:01:29 |
投稿者:帝那 |
>リゾーパスからしてヤバそうな感じ エルニーニョが来ないよう祈るしかありませんでした(==; ブラックベルトのおかげで何とかなりましたぁ(^^; >クレーン戦 速攻で行きました(何 一体倒せばマグニ8を高確率で撃つ前に倒せます。 竜騎士の靴ってどこかに売ってましたっけ? 一応盗賊のナイフも禁止しているので・・・ >フレイムイーター 意外と弱かったです、 MPさえなければただの火の玉ですから(何 バルーンの自爆がヤバヤバでした(==; >エアフォース戦・・・地獄と化しそうです ただいま地獄を味わっております(死 >触手はロッドが無くても毒反射でゴーレム召喚 おぉ!なるほど!アドバイスありがとうございます! 崩壊後もロッドなしに・・・(何 >機械装備 もちろん無しです。PS版なので無理なんですけどね(^^; |
[7] 触手の石化耐性 | 2003/01/20(月)02:47:46 |
投稿者:マサムネ |
遠藤さんの解析を見たら触手のうち3本は石化耐性が無いということだったので、カトブレパスを使ってみたんですが、何度やっても石化してくれませんでした。ブレイクブレイドで殴った場合はやたら石化エフェクトが出にくく、出てもやはり石化しませんでした。毒は一発でOKなのに。う〜ん。やはり解析データを全て鵜呑みにするのは危険ですね。地道に毒で削るのが一番よろしいようです。 どっちにしても、瓦礫の塔にはロッドが無いと厳しいボスがごろごろいますね。というかロッドがあっても厳しそうです。Vコーディ禁止やコロシアム禁止の条件だと。健闘を祈ってます^^ |
[6] ロッド禁止とは | 2003/01/20(月)02:04:29 |
投稿者:マサムネ |
ほとんどコマンドを封印しつつ瀕死必殺技禁止という制限を今度やってみたかっただけに、このやりこみは大変興味深いです。しかし崩壊前に魔法もロッドも禁止するとは、主力は三種の属性剣になるんでしょうか。と思えば、宝箱回収禁止なんですね。ということは魔石ないし魔石のかけら!? とりあえず崩壊前はリゾーパスからしてヤバそうな感じです。後はフレイムイーターなんかも厳しそうですが、クレーン、帝国空軍連戦以降に関しては見当もつきません^^;クレーン戦では4、5ターン目あたりに必ず来るマグニチュード8をジャンプで回避とかするんでしょうか。エアフォース戦、アルテマウエポン戦、魔大陸脱出あたりも地獄と化しそうです。ちなみに機械装備は禁止ですよね? 触手はロッドが無くても毒反射でゴーレム召喚して自滅するまで耐えればなんとかなりませんか。ゴーレムが競売所の宝箱扱いになるのなら魔石のかけらで代用ということで。 |
[5] その通り!(ぉぃ | 2003/01/13(月)16:18:08 |
投稿者:帝那 |
ほとんど「たたかう、魔封剣、アイテム、魔石」です!(ぉぃ >崩壊前ロッド禁止 崩壊後の触手が・・・ねぇ(何 崩壊前はなんとかなりそうな気がするのですよ(死 |
[4] わかりません(笑) | 2003/01/13(月)14:48:02 |
投稿者:にゅすけ [URL] |
FF6の制限攻略やったことないのでわかりません(笑). ロッド禁止は崩壊前の方が厳しそうな気がするのですが、 崩壊後にはどうしても必要なんでしょうか. あと男卑女尊(謎)の条件は面白いと思いましたが、実質的には ほとんど「たたかう、魔封剣、アイテム、魔石」くらいの感じ になるのでしょうか.(ていうかよくわかってませんけど) |
[3] その通りです | 2003/01/13(月)13:59:10 |
投稿者:帝那 |
その通りです。 バルガス戦や下級兵士、商人戦では特別ですが・・ |
[2] 2つ目の条件は | 2003/01/13(月)13:52:32 |
投稿者:ff5 |
盗むはできないとか、魔封剣はできるとか言う意味でしょうか? |
[1] やり込み中・・(何故か書き込み | 2003/01/13(月)04:21:40 |
投稿者:帝那 |
只今FF6のやり込みをしております。 条件は・・・ ・低レベル(6)+3人 ・女性以外オリジナルコマンド禁止 ・魔法禁止(魔石は可) ・宝箱回収禁止 ・崩壊前のみロッド折るの禁止(装備して攻撃は可) ・Vコーディ禁止、コロシアム禁止、瀕死必殺技禁止 と・・微妙な条件です(==; 只今インペリアルフォース戦・・・ |
管理・製作:にゅすけ | トップ > 掲示板 > ゲーム専用掲示板 > スレッド194 |